自社の強みを磨いて、それを伝えていますか?

ラジオ

今から60年前の1955年、東京通信工業株式会社(以下、東通工)が、日本初のトランジスタラジオを発売しました。当時すでにテレビ放送は始まっていましたが、お茶の間の主役はラジオでした。しかも真空管ラジオです。

小さな仏壇ほどもあるしっかりした作りの真空管ラジオは、スピーカーも大きくて音もなかなか良かったようです。お茶の間の棚の上にデンと据え置き、家族みんなで聴くようなスタイルです。それに対してトランジスタラジオは、小さいがゆえに音も悪く、また感度が悪くてノイズが多かったのです。

しかも当時、真空管ラジオの普及率はすでに74%。「東通工さんが今からラジオを始められても、もう無理ですよ」と忠告してくれる人もいたとか。

それに対する東通工の経営者たちの考え方はこうです。「74%というのは、世帯単位の数字だ。これを人間単位にしたら、もっとマーケットは大きくなるじゃないか。携帯性が良いから個人用ラジオとして売れば、市場は十分にある」。

ちゃちな作りで音が悪かったとしても、好きな場所に持ち運べるというただ1つの強みを打ち出すことで、勝負できると判断したのでした。そしてその後、トランジスタラジオは日本だけでなく海外でも一気に売上を伸ばしていったのです。

この会社が社名を東京通信工業からSONYへと変えたのはそれから3年後のことでした。


完璧な商品やサービスはありません。どんな商品だろうとメリットもあればデメリットもあるでしょう。一見デメリットに思えることも、特定の場面ではメリットになるケースもあります。

ここで重要なのは、自社の商品やサービスの強みを磨き、それを必要としている人にいかに伝えるかだと思います。

ニュースレターもそうです。メルマガやブログに比べると、コストはかかるし、タイムラグは生じるし、読み手側もリアクションがしにくいです。それでも、ニュースレターは「紙」という形をしているので、読む時は、五感のうち視覚と触覚を使って伝えることができます。

同時に複数の感覚を使うほうが、相手により伝わると思いますので、「読み手との関係性を深める」「読み手の記憶に刻みこむ」という点に限っていえば、ニュースレターのほうが効果的だと言えそうです。

ポイント

自社の商品やサービスの強みを磨き、それを必要としている人に伝える活動をしっかり行なっているかチェックしよう。

この記事を書いた人
sonosho

株式会社ラクパ代表取締役。中小企業の顧客づくり支援家。【経歴】プログラマー5年、タウン情報誌編集者15年を経て、2006年に起業。2016年に法人化。主事業はニュースレター作成代行サービス。東証プライム上場企業から個人事業主まで延べ1,149号の制作実績(2024年2月現在)。近年はサイト制作にも注力。

sonoshoをフォローする
仕事モード
sonoshoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました