ちょっといい話 簡単で難しいこと。 昨日の「長時間労働」の話の続き。天才的な才能を持っている人の話や、稀代の経営者がビジネスで成功する話は、物語として聞くには面白いと思うし、感動もする。でも、それをそのまま真似することは自分にはできないなぁと思う。真似しても同じ成功にたどり着... 2009.01.28 ちょっといい話
ちょっといい話 自分自身に影響を与える自分の言葉 「鏡の法則」で知られる野口嘉則さんの新刊「心眼力」からの拾い読み。日常生活の中で使う言葉は、私たちの人生に大きな影響を与える。言葉は、私たちを幸せにしながら、私たちの感情を左右する。他人を傷つける力もある。言葉の影響力を自覚して使う必要があ... 2008.11.25 ちょっといい話
ちょっといい話 自分を変えることは難しい。が…、 「心のあり方を変えるか、その必要がないことを証明するかという選択を迫られると、ほぼ全員が証明に取りかかる」経済学者 J.K.ガルブレイス自分を変えることは難しい。が、自分の周りは、環境も、状況も、競合も刻一刻と変化していっている。そのような... 2008.09.28 ちょっといい話
ちょっといい話 田中真澄さんの講演会 その後 先週9月17日の田中真澄さんの講演会は非常に感銘を受けました。田中先生の講演会はこれで3回目ですが、何度聞いてもその度に“良かった!”と思えるものです。講演会ののち、お礼のハガキ(…というか、私の場合は自分のニュースレターに添え書きしたもの... 2008.09.26 ちょっといい話
ちょっといい話 具体的な行動段階なくしては、目標は紙に書いた無意味な印に過ぎない。 毎月末に、その月に達成できたことと、翌月の目標設定を行なっているんですが、これは自分とかなり向き合う作業なので、特に未達成分が多いとけっこうキツイ作業だったりもするんです。で、達成できた目標については“頑張った。俺!”ってカンジで自分を褒め... 2008.09.21 ちょっといい話