仕事モード

仕事モード

変わる時代。あなたはどうしますか?

宮若市役所広報の端倉大輝さん2025年2月6日付の西日本新聞の春秋で、宮若市の広報誌『宮若生活』のことが取り上げられていました。昨年12月号の特集記事が「勇気ある挑戦」と評価され、広報誌全国コンクールの福岡県代表に選ばれたそうです。その特集...
仕事モード

デジタル全盛期に最高売上のチェキ

画像引用:富士フイルム参考サイト:JBPress「フォーカス 変革の舞台裏」先日、「チェキ」開発にまつわる興味深い記事を読みました。チェキは富士フイルムのインスタントカメラで、ポラロイドカメラと同じくプリント機能がついています。1998年に...
仕事モード

生成AIから有精卵は生まれない。

あなたにとって、今年印象に残ったできごとは何でしたか?私の超個人的な10大ニュースはこちらの記事にまとめてみました。このなかでも「生成AI」の進化は本当に驚きました。私のAIの使い方は、自分の文章のテイストを変えたり、テーマを広げる時のアイ...
仕事モード

二人の商人の話

昔、江州(近江)の商人と他国の商人が、二人で一緒に碓氷(群馬と長野の境界)の峠道を登っていた。焼けつくような暑さの中、重い商品を山ほど背負って険しい坂を登っていくのは、本当に苦しいことだった。途中、木陰に荷物を下ろして休んでいると、他国の商...
仕事モード

「ぜひ、あなたから買いたい。」

↑購入手続き時、ディーラーさんにて。この時はまだナンバープレートも付いてません。「ぜひ、あなたから買いたい。」先日、車を買い替えました。それまで乗っていたマツダ・プレマシー(2006年登録)を中古で買ったのが2013年。走行距離が10数万キ...
オススメの本

サナギの意識では蝶にはなれない。

サナギの意識では蝶にはなれない。先日、福岡市東倫理法人会主催のモーニングセミナーにゲスト参加してきました。この日の講話は、株式会社ジャパンシーフーズの井上幸一会長。アジ・サバの生食加工品分野で国内No.1のジャパンシーフーズは、ランチェスタ...
仕事モード

辞書とラジオとセレンディピティ

NHK-BSドラマ『舟を編む 〜私、辞書つくります〜』(日曜22時)を毎週楽しみに観ています。某出版社を舞台に、辞書「大渡海」を完成させるまでの辞書編集部員たちの奮闘を描いた物語です。三浦しをんの原作小説や松田龍平主演の映画版も好きですが、...
仕事モード

あなたの会社のコアコンピタンスは何ですか?

JTBパブリッシングが発行している旅行ガイドブック「るるぶ」はご存知ですよね。2010年には発行点数世界最多のガイドシリーズとしてギネス世界記録にも認定されるほどで、旅行ガイドブック業界での覇者でした。しかしコロナ禍によって最悪期には売上の...
仕事モード

Chat-GPTを使いこなせる「深津式汎用プロンプト」とは? 初心者にも分かりやすい動画はコレ。

新聞やニュースで毎日のように耳にする「ChatGPT」。米国Open_AI社が開発した「人間が書いたような自然な文章を回答できる対話式AI」です。AIの是非はともかく、私は「どういう使い方をすれば、ChatGPTを最大限に活用できるか」とい...
仕事モード

日本でDX化が進まない理由とは?

日本でDX化が進まない理由とは?1月20日に西日本新聞社主催「福岡DXカンファレンス2023」が開催されました。当日参加はできなかったのですが、そのアーカイブ映像が期間限定で公開されていたので視聴しました(2月10日付の西日本新聞7面でも紹...
仕事モード

AC JAPAN「寛容ラップ」が示す優しき世界

「たたくより、たたえあおう。」今年7月1日からスタートしたACジャパンの新CM「寛容ラップ」。これがほんとによくできているので、まずは下の動画をご覧ください。
仕事モード

目標設定はスマート(SMART)に

目標設定はスマート(SMART)に。新年を迎え、今年一年で何を達成しようかと目標を立てておられる方も多いでしょう。あなたはどんな目標を立てていますか? せっかく立てた目標ですから、なんとか達成したいものです。今回は達成率が高まる目標の立て方...
仕事モード

組織としてどう謝罪する?

組織としてどう謝罪する?テレビで謝罪会見を見ていて、「それ、謝罪になってないよね!」と思うことが時々あります。人間誰しも失敗はするので、キチンと謝罪すれば(失敗の内容にもよりますが)、たいていは理解してもらえるのではないかと思います。そんな...
仕事モード

制約の中でいかにアイデアを出すか?

制約のなかでいかにアイデアを出すか?2021年5月12日から、福岡と愛知にも4度目(←これは間違い。3度目でしたね。失礼しました。)の緊急事態宣言が発令されました。すでに発令されている東京、大阪、京都、兵庫と合わせて全国6都府県に発令された...
仕事モード

顧客生涯価値の視点で考える

顧客生涯価値の視点で考える弊社のクライアント、Hさんが発行しているニュースレターが創刊100号を迎えました。Hさんのニュースレターは毎月発行しているので、8年4ヵ月続けてこられたことになります。弊社のクライアントで100号を超えたのはまだ少...