オススメの本 ツキを呼び込む勝負とは? 『人間における勝負の研究』米長邦雄著/祥伝社/1993年2月発行ニュースレター作成代行サービス「ラクパ」を立ち上げて、もうすぐ丸19年になります。これまでほぼ同じスタイルで仕事を続けてきましたが、さすがに20年近くなると、自分を取り巻く環境... 2025.01.18 オススメの本
オススメの本 サナギの意識では蝶にはなれない。 サナギの意識では蝶にはなれない。先日、福岡市東倫理法人会主催のモーニングセミナーにゲスト参加してきました。この日の講話は、株式会社ジャパンシーフーズの井上幸一会長。アジ・サバの生食加工品分野で国内No.1のジャパンシーフーズは、ランチェスタ... 2024.07.18 オススメの本仕事モード
オススメの本 「日本人とは何か」を俯瞰して見る。ー『 日本思想史マトリックス』 ビジネス書を読んでいると、「鳥の目、虫の目、魚の目」という言葉が時々出てきます。物事を捉える際の視点・視座のことです。鳥の目は、物事を俯瞰して見ること。虫の目は、細部に集中して見ること。魚の目は、潮流から未来を見ること。 最近では、これに「... 2023.10.19 オススメの本
オススメの本 アイデアが瞬時に出るようになる…かも。 今回紹介するのは山川隆義著『瞬考』です。最近読んだビジネス書のなかでも特に学びの多い本でした。著者の山川さんは、京大工学部修士から横川ヒューレット・パッカード、ボストンコンサルティンググループを経てドリームインキュベーターの創業に参画しその... 2023.09.21 オススメの本
オススメの本 対話の質を向上させるコーチングの技術ーヘスン・ムーン著『未来を変えるコーチング』 対話の質を向上させるコーチングの技術ニュースレター作成の仕事は、取材・執筆・デザインの3要素で成り立っていますが、なかでも「取材」のウエイトは大きく、特に「相手にどんな質問を投げかけるか」は、ニュースレターの出来を左右するといっても良いほど... 2023.07.19 オススメの本
オススメの本 注目のEC会社が高収益を上げる秘策を公開。 注目のEC会社が高収益を上げる秘策を公開。弊社のクライアントにはネット通販会社が何社もありますので、その業界で勢いのある会社の名前はよく耳にします。なかでも北の達人コーポレーションは、飛び抜けて成長している会社です。2012年に札幌証券取引... 2022.11.21 オススメの本
オススメの本 ないもの思考でなく、ありがとう思考で。 今月から放映開始されたACジャパンのCM「寛容ラップ」をご存知ですか?内容については、私が説明するより、まずこちらのYouTube動画を見てもらえると早いかなと思います。このCMの「たたくより、たたえ合おう」というメッセージは、SNS上での... 2022.07.22 オススメの本
オススメの本 一ツ星レストランのシェフが教える必勝法 一ツ星レストランのシェフが教える必勝法日経トレンディ誌「2021ヒット商品ベスト30」の1位は「TicTok売れ」。動画投稿サイトTicTokの国内利用者が1000万人を突破し、最強の動画eコマースサービスとなったことが受賞理由です。新しい... 2021.12.20 オススメの本
オススメの本 再現可能な自分なりの方程式を作る 再現可能な自分なりの方程式を作る映画プロデューサーの川村元気氏と理系人たちとの対談集『理系に学ぶ』を読みました。映画『モテキ』や『告白』、『君の名は。』などの作品を手掛けた売れっ子プロデューサーの川村氏ですが、学生の頃から数学や物理が苦手で... 2021.11.21 オススメの本
オススメの本 手を抜くといい仕事ができる? 手を抜くといい仕事ができる?先日あるツイッターの投稿が話題になりました。「日本人男性と結婚し日本在住8年のメキシコ人の同僚とランチ中、毎晩献立を考えるのが面倒だと愚痴ると「コンダテ!? メキシコのオンナ、コンダテナンカ悩ンダ事ナイヨ!? ホ... 2021.07.19 オススメの本
オススメの本 今、経営に必要な「美意識」とは? 今、経営に必要な「美意識」とは?「日本の企業は効率性、生産性が低いから諸外国との競争に勝てないんだ」…こうした話題は新聞やテレビでよく取り上げられます。何度も触れているうちに「生産性が低いことが諸悪の根源」と意識付けられているかのようです。... 2021.06.20 オススメの本
オススメの本 世の中が不安定な時こそ理念が必要かも。 『ザ・ビジョン あの企業が世界で急成長を遂げる理由』江上隆夫著/朝日新聞出版/1,600円+税/2019年1月30日発行10数年前に起業した時、経営に関する本やセミナー等で「経営理念を起業当初から作るのは難しいので、当面の間は作らなくても良... 2020.07.20 オススメの本ミッション・理念・ビジョン
オススメの本 思考法の引き出しを増やしてみませんか? 『思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60』株式会社アンド著/翔泳社/2,000円+税/2019年10月7日発行前回取り上げた本『イシューからはじめよ』のテーマは、「自分が取り組むべき本当の問題は何かを明確にすること... 2020.06.23 オススメの本
オススメの本 SNSはフォロワー数よりも熱量―ゆうこす著『共感SNS』 書店で本を選ぶ時、?こんな表紙なら中身も大したことなさそう?と思って手に取らないことがあります。今回紹介する『共感SNS』(ゆうこす著/幻冬舎)もまさにそう。ところが後日、信頼する書評家2人がそれぞれのメルマガで絶賛していたので、改めて読ん... 2019.07.19 オススメの本
オススメの本 ナイキ創業者の赤裸々な自叙伝―『SHOE DOG』 皆さんは「ナイキ」にどんなイメージを持っていますか?「カッコいいスポーツブランド」とか、「総売上3兆円を超える世界的な一流企業」というイメージを持たれる方が多いかと思います。実はそんなイメージを覆すようなナイキ創業者の自叙伝『SHOE DO... 2017.12.19 オススメの本