オススメの本 人生100年時代に備える本―『東大が考える100歳までの人生設計 ヘルシーエイジング』 最近、新聞のテレビ欄や広告、書店の棚を眺めていて感じるのは、高齢社会に備えるための情報が増えてきたことです。それは日本の社会が実際に高齢社会になったことに加えて、自分自身が老後に備える歳(今年55歳になります)になったからでしょう。無意識の... 2017.05.16 オススメの本
オススメの本 メールの生産性を上げるには? あなたは、毎日の業務のなかでメールを書いたり、メールに返信したりするために使われる時間はどれくらいありますか?30分? 1時間?もしその時間がもっと短くなったらあなたの生産性は向上するに違いありません。平野友朗さんの新刊『仕事が速い人はどん... 2017.04.24 オススメの本
オススメの本 事例から学ぶランチェスター ―『小さな会社の稼ぐ技術』 小さな会社の事例研究家で作家・セミナー講師の栢野克己さんが2016年12月に新刊『小さな会社の稼ぐ技術』を上梓されました。サブタイトルに「竹田式ランチェスター経営「弱者の戦略」の徹底活用法」とあるように竹田式ランチェスターを経営に活かした事... 2017.02.20 オススメの本
オススメの本 起業の失敗をゼロにする方程式―『起業のバイブル』 失敗をゼロにする 起業のバイブル(中山匡著/かんき出版/2,000円+税)私は、起業して今年で10年、会社を退職した時から数えると11年になります。起業前は日々、ビジネス書を読んだり、セミナーに足を運んだりして、「自分の能力を活かせるサービ... 2016.08.23 オススメの本
オススメの本 これであなたも天才になれる…かも。 天才と呼ばれる人たちの物語をテレビで観たり本で読んだりすると刺激を受けます。そしていつも「この人はどうやってこんな天才になったのだろう?」と思います。生まれつき天才という人もいるでしょうが、多くのエピソードを聞く限り、最初から才能を発揮した... 2016.03.23 オススメの本
オススメの本 競争優位の戦略は、ストーリーにあり。楠木建著『ストーリーとしての競争戦略』より 「戦略」をテーマにした本を読むことが多いです。『ストーリーとしての競争戦略』(楠木建著/東洋経済新報社発行)からもかなりヒントを頂きました。この本では、戦略は1つ1つの打ち手だけでは形にならず、時間的経緯のなかで、いかにその戦略が有効に働い... 2015.09.20 オススメの本
オススメの本 ガルシアへの手紙と企業家精神 ビジネス書に時折り引用される物語の1つに「ガルシアへの手紙」というのがあります。元々が短い物語なので全文掲載しやすいですし、そもそもこの物語の本質は「企業家精神とは何か?」だと思いますので、そこがビジネス書向きですよね。さて、その「ガルシア... 2015.02.21 オススメの本
オススメの本 小さい会社にとって「普通」はすなわち「負け」である。ー桜井博志著『逆境経営』 獺(カワウソ)の祭と書いて「獺祭(だっさい)」。何とも変わった名前の日本酒があります。獺祭の言葉の意味は、獺が捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらす事をさします。そして獺祭... 2014.12.22 オススメの本
オススメの本 成熟産業においても成長は可能―鳥越淳司著『「ザクとうふ」の哲学』 最近読んだ、鳥越淳司著『「ザクとうふ」の哲学』について。ザクというのは、TVアニメ「機動戦士ガンダム」に登場する敵機で、それを型どった豆腐が「ザクとうふ」。福岡ではこの豆腐を扱っている店舗が少ないのですが、実は発売1ヶ月で100万個売れ、今... 2014.10.21 オススメの本
オススメの本 あなたの話、オチてますか? 『話に「オチ」をつける技術』 先日、書店でこんな本を見つけました。元放送作家の山田周平さんという方が書かれた『話にオチをつける技術』です。同じような話をしても、面白く話せる人と、そうでない人がいます。その違いは話の組み立て方に大きく関係しているというわけです。組み立てが... 2014.09.30 オススメの本
オススメの本 かつて世間を騒がせていた頃のイメージとは真逆―堀江貴文著『ゼロ』 最近読んだ、堀江貴文著『ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく』について。この本は、昨年発売になった時にけっこう話題になっていたので、読んだ方も多いのではないでしょうか?堀江氏は50冊ほどの著作があるらいのですが、私はこれまでに一冊も... 2014.08.25 オススメの本
オススメの本 浜口隆則著『起業の技術』は、経営手段の確認に最適の一冊。 昨年12月に出た浜口隆則さんの最新著書『起業の技術』をようやく読みました。経営の要点が非常にコンパクトに書かれてあるので、これから起業される方や起業まもない方にはオススメです。浜口さんは多くの起業家支援サービスを展開する株式会社ビジネスバン... 2014.05.23 オススメの本
オススメの本 認められたい日本人 こんにちは!ニュースレター作成支援家ソノショーこと園田正一郎です。今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。【お薦めの本】「認められたい」日本人。「承認欲求」とは?facebookの「いいね!」を相手が押してくれることって、相手が自分... 2011.06.08 オススメの本
オススメの本 つながりのなかで生きていく私たち こんにちは!ニュースレター作成支援家ソノショーこと園田正一郎です。今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。【プロフィール作成】つながりのなかで生きていく私たちに必要なこと。今の時代のキーワードは、facebookの「いいね!」ボタン... 2011.05.24 オススメの本
オススメの本 周囲は単純明快な「解」に満ちている こんにちは!ニュースレター作成支援家・ソノショーです。今日も「ニュースレター作成のツボ」お届けします。【お薦めの本】あなたの周囲は単純明快な「解」に満ちている。マーケティングの教科書といえば、ジェイ・エイブラハムの『ハイパワー・マーケティン... 2011.02.22 オススメの本