映画から学ぶ

映画から学ぶ

イデオロギー対立に巻き込まれた表現者の苦難と信念/映画『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』

このコーナーでは、経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回は、己の信念と家族の支えによって映画界にその名を残した男の物語『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』です。『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』Trumbo<あ...
映画から学ぶ

「戦争は麻薬だ」という言葉の意味するもの/映画『ハート・ロッカー』

このコーナーでは、経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回は、死が隣り合わせの米軍爆発物処理班の姿を描く『ハート・ロッカー』です。『ハート・ロッカー』The Hurt Locker<あらすじ>イラク戦争中の2004年。バグ...
映画から学ぶ

モラル無視。金を稼ぐことに全振りした男の顛末/映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』

このコーナーでは、経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回は、実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートのセンセーショナルな半生を描いた『ウルフ・オブ・ウォールストリート』です。『ウルフ・オブ・ウォールストリート』Th...
映画から学ぶ

地動説を命がけで研究する者たちの信念/TVアニメ『チ。-地球の運動について-』

ここでは毎回、私が観た映画をご紹介していますが、今回は番外編。NHK総合で10月5日にスタートするアニメ『チ。-地球の運動について-』です。<あらすじ>15世紀のヨーロッパ某国。飛び級で大学への進学を認められた神童・ラファウ。彼は周囲の期待...
映画から学ぶ

映画愛に溢れた自伝的ストーリー/映画『エンドロールのつづき』

このコーナーでは経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回は、インドのヒューマンドラマ『エンドロールのつづき』です。『エンドロールのつづき』Last Film Show<あらすじ>9歳のサマイ(バヴィン・ラバリ)はインドの田...
映画から学ぶ

夢を諦めない男たちと競走馬の物語/映画『シービスケット』

このコーナーでは経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回は、世界恐慌下のアメリカで、一頭の競走馬に全てを賭けた3人の男たちの人生を描いた『シービスケット』です。『シービスケット』Seabiscuit<あらすじ>1930年代...
映画から学ぶ

最弱サッカーチームと、そこに送り込まれた鬼監督の笑いと涙の物語/映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』

このコーナーでは経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回は米領サモアのサッカーチームに赴任してきた監督がW杯を目指す『ネクスト・ゴール・ウィンズ』です。『ネクスト・ゴール・ウィンズ』NEXT GOAL WINS<あらすじ>...
映画から学ぶ

画期的な技術に対しての理解が薄い日本/映画『Winny』

このコーナーでは経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回は、ファイル交換ソフトWinny開発者の不当逮捕と真っ向から闘った人々の実話を映画化した『Winny』です。『Winny』ウィニー<あらすじ> 2002年、プログラマ...
映画から学ぶ

人の魂の在り処を問う問題作ー映画『わたしを離さないで』

このコーナーでは経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回紹介する映画は、ノーベル文学賞受賞のカズオ・イシグロの原作を映画化した『わたしを離さないで』です。『わたしを離さないで』Never Let Me Go<あらすじ> 自...
映画から学ぶ

生き残るための徹底した戦いー映画『ディファイアンス』

今回紹介する作品は、第二次世界大戦中に千人以上のユダヤ人の命を救った3兄弟の実話を基にした『ディファイアンス』です。『ディファイアンス』Defiance<あらすじ> 舞台は第二次世界大戦時のポーランド(現在のベラルーシ西部)。ドイツ軍が一帯...
映画から学ぶ

AIと対立する国家、共存する国家。私たちの未来は?ー『ザ・クリエイター 創造者』

今回紹介する映画は、AIとの戦争を描いたSF『ザ・クリエイター 創造者』です。『ザ・クリエイター 創造者』The Creator<あらすじ> 2075年、人間を守るために開発されたはずのAIが、ロサンゼルスで核爆発を引き起こす。以降、AIを...
映画から学ぶ

不思議な味わいがあるSFー『華氏451』

このコーナーでは経営や生き方のヒントとなるような映画を紹介しています。今回紹介する映画はヌーベルバーグの巨匠フランソワ・トリュフォーが1966年に製作したSF『華氏451』です。『華氏451』Fahrenheit 451<あらすじ> 読書や...
映画から学ぶ

自分の信念をどこまで貫けるかー映画『由宇子の天秤』

このコーナーでは経営や生き方のヒントになるような映画を紹介しています。今回は、正義とは何かを問う『由宇子の天秤』です。『由宇子の天秤』<あらすじ>ドキュメンタリー・ディレクターの木下由宇子(瀧内公美)は、3年前に起きた女子高生いじめ自殺事件...
映画から学ぶ

制作の現場で成長する姿が熱いー映画『ハケンアニメ!』

このコーナーでは経営や生き方のヒントになるような映画を紹介しています。今回は、直木賞作家・辻村深月がアニメ業界で奮闘する人々の姿を描いた同名小説の映画『ハケンアニメ!』です。『ハケンアニメ!』<あらすじ> テレビアニメでの監督デビューが決ま...
映画から学ぶ

MeToo運動の起点はここ。映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』

このコーナーでは経営や生き方のヒントになるような映画を紹介しています。今回は、性犯罪告発運動である#MeToo運動の起点となり、社会に大きな影響を与えた実話を基にした『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』です。『SHE SAID/...