私の歴史嫌いをいっぺんに吹き飛ばしてくれた本。

はるか昔、共通一次試験の社会科で、地理と日本史を選択したソノショーです。

受験教科の中でも日本史はもっとも苦手な教科でした(泣)。なぜって、年号をゴロで覚え、教科書と参考書に赤線を引きまくり、ひたすら暗記するだけの教科なんて面白みを感じられるハズがないですよね。

そんな私も年齢を重ねるにつれ、日本がどのようにして成り立ってきたのか、とか、日本人特有の価値観みたいなものはどこから来てるのか、なんてことに興味を持ち始めています。

とは言いつつも、長い歴史のどこから勉強し直すのがいいのか、と思っていたわけですが、そんな時にピッタリの本に巡り合うことができたのです。

点と点が線になる日本史集中講義

この本のなかで何度も繰り返されるフレーズは「結果が原因を生み、それがまた結果を生む。歴史は点と点の繋がりで見なければならない」というもの。朝廷や幕府が1つの制度を決めた背景にはどのようないきさつがあり、その制度ができたことで、人々の意識がどのように変わり、それが次の時代にどう反映されていったか。歴史はすべてが因果関係にあるということが手に取るように分かります。

聞くところによれば、この井沢元彦という人は、日本史関係者の中ではかなり異端な存在なのだそう。それは、これまでの伝統的な歴史研究の方法である「史料絶対主義」を批判し、証拠と証拠の間を論理的な類推によって繋いでいくという手法を取っているからだそうです。なので、ここに書かれてあることがすべて事実ではないのでしょう。しかしながら読んでいて、日本の歴史の流れが非常によく分かりました。そして日本人のもっとも根底にある価値観についても。

私と同じく、歴史が苦手な人にこそお薦めします。

この記事を書いた人
sonosho

株式会社ラクパ代表取締役。中小企業の顧客づくり支援家。【経歴】プログラマー5年、タウン情報誌編集者15年を経て、2006年に起業。2016年に法人化。主事業はニュースレター作成代行サービス。東証プライム上場企業から個人事業主まで延べ1,149号の制作実績(2024年2月現在)。近年はサイト制作にも注力。

sonoshoをフォローする
オススメの本
sonoshoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました