子供を見てて思うこと。

うちの次男(小6)の行動を見ていると、“今の時代を映しているなァ?!”と思うことが時々あります。

例えばテレビ。次男はテレビっ子で、かなり長時間観るほうだと思うのですが、それでもリアルタイムで観るのでなく、HDD型ビデオで録画していて後で観ることがほとんど。

なので、CM飛ばしは当たり前。さらにアニメ番組のオープニングと、エンディングの歌も飛ばす。観るのは、本編と次号予告のみ。横で観ていて、“なんだか味気ない(?)見方だな?”と思うのですが、これがいまどきの子どもなんでしょうね。

こういう層にはテレビCMの効果ってほとんどなさそうです(笑)。

テレビ

自分たちが子供の頃に観ていたアニメ番組やドラマなどの話題が共通言語的に語られることがあります。ビデオもない時代だったので、たいていは1話1回しか観てなかったはずなのですが、それでもみんな同じ番組をリアルタイムで見ていたので、翌日学校でその話題が出来たわけです。そしてその影響は数十年経った今でもあるわけですが。

今の子供ってそれぞれ自分の都合のよい時に観ていると思うので、そんな風に共通の話題のようにはなりにくいでしょうし、ずっと後になって共通の話が出来にくくなるのかもしれませんね。 ま、こんなこと、当の子供たちはまったく意識してないでしょうけど。

この記事を書いた人
sonosho

株式会社ラクパ代表取締役。中小企業の顧客づくり支援家。【経歴】プログラマー5年、タウン情報誌編集者15年を経て、2006年に起業。2016年に法人化。主事業はニュースレター作成代行サービス。東証プライム上場企業から個人事業主まで延べ1,149号の制作実績(2024年2月現在)。近年はサイト制作にも注力。

sonoshoをフォローする
仕事オフモード
sonoshoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました