ちょっといい話 ジェフ・ベゾスの理念。 アマゾン・ドットコムのCEOである、ジェフ・ベゾスの言葉。「私たちは世界でいちばん良い、顧客中心の企業になりたいと思っている。顧客の(我々と取引をする)体験を最適にしようといつも努力している。我々は本屋ではなく、音楽屋でもなく、ビデオ屋でも... 2009.02.23 ちょっといい話
アイデア/マーケティング 肩書きを考える。 仕事の合間に自分のこれからの肩書きを考えてみた。顧客コミュニケーション・アドバイザー中小企業のブランド構築家商売繁盛の仕組み設計士経営者をサポートするスーパー黒子経営者のためのネクストステージ・クリエイター…と考えるだけならいろいろでてくる... 2009.02.22 アイデア/マーケティング
仕事モード おかげさまで…。 昨日の西日本新聞の記事を見て、「で、反応はどうだった?」という声が何人からかありましたので、昨日の掲載から、今日までの動きをまとめておきますね。AM6:00 西日本新聞で自分の記事を確認。AM6:30 この記事をネタにブログ更新。AM9:0... 2009.02.20 仕事モード
オススメの本 「逆算力」絶賛発売中! 私のクライアントである、山崎隆弘事務所のお二人が初出版されました。(おめでとうございます!)。 今日、ジュンク堂へ行ったら、堂々の平積みが…。「年収と仕事の効率を劇的に上げる“逆算力”養成講座」1,470円(税込)クロスメディア・パブリッシ... 2009.02.16 オススメの本
仕事モード セブンイレブンのない県。 はるか20数年前。大学を卒業して、鹿児島から福岡にやってきた時、いろんなものを見て、“福岡は都会だな?!”と思ったわけですが、その1つがセブンイレブンでした。実は鹿児島にはセブンイレブンがなく、噂に聞いたセブンイレブンに初めて入ったのは、福... 2009.02.14 仕事モード
仕事モード 性に合った仕事をするしかない。 今朝はニュースレターのクライアント先取材。こちらは私が創業時からの顧客で、もうすぐ丸三年になるありがたいクライアントです。↓めずらしく仕事先での写真を撮ってみました。ライター(…といっても城戸なので、身内ですが)にシャッターを押してもらった... 2009.02.12 仕事モード
仕事オフモード 似ている芸能人って誰? 某クライアントからの依頼で、自分のプロフィール文を提出したのですが、それと一緒に“自分が似ている有名人は誰ですか?”という質問がありました。::::似ている有名人? 考えたことなかったし、言われたこともないなぁ…。::::しばし考えて、こう... 2009.02.10 仕事オフモード
オススメの本 やずやの顧客作りを学ぶ本。 リードクリエーションの福泉さんから勧められて読んだのだが、非常に学びの多い内容でした。社長が知らない 秘密の仕組み 業種・商品関係なし! 絶対に結果が出る「黄金の法則」「やずやグループ・未来館」の西野博道さんが監修されているこの本は、同社の... 2009.02.09 オススメの本
仕事モード 2月は“逃げる” “2月は逃げる、3月は去る”といいますが、気を抜くと時間がどんどん過ぎていってしまうので、こまめに振り返りながら、仕事に抜けがないか気をつけたいですね。今週もアッという間に金曜日。早い…。今週やったことといえば、・ニュースレターのクライアン... 2009.02.06 仕事モード
仕事モード やらないことを決める。 昨日のブログの続き。綾戸社長が創業当時にまず「やらないこと」を決めたという話。自分の起業時に考えたことと重ね合わせてみると、私もいくつか“これはやらずにおこう”と思っていたことがあるのを思い出した。1)下請けはしない。これは一番最初に思った... 2009.02.05 仕事モード
仕事モード 倒産から学んだ「倒産しない会社づくり」の話。 昨晩は1年ぶりに経友会に参加。今回は株式会社アーヴァンの綾戸一由社長が講演されるというので楽しみにしてました。綾戸社長は、37年勤めた地元大手銀行を退職後、弟さんの経営する会社に入られるのですが、その会社が1年後になんと倒産してしまい、さら... 2009.02.04 仕事モード
仕事モード パソコンに必須の参考書。 朝からパワーポイントと格闘中。今月のセミナー用に「パワーポイント2007」をバージョンアップしたのですが、マイクロソフト社のソフトらしく、余計な機能が多すぎて、簡単な操作にも事欠く。こういう時は「できるシリーズ」だ!(笑)。ちなみにブログを... 2009.02.02 仕事モード
映画から学ぶ 生と死、善と悪、2つの映画。 今日は月イチの休みの日で、いつものごとく映画館へ。ちょうど昨年見逃していた「おくりびと」と「ダークナイト」が再映になっていたので、今日はこの2本にした。「おくりびと」は実はあまり期待せずに観た映画でしたが、とても良い映画でした。遺体を清め棺... 2009.02.01 映画から学ぶ
仕事モード ブログで気づき。 昨日のブログの続き。ブログをこれまで4ヶ月間毎日更新してきて発見したこと ─ それは、毎日ブログを書くには、常に“何かブログに書くネタがないか”と意識するようになったことで、自分の感覚に変化が出てきたことです。例えば新聞を読んだり、テレビを... 2009.01.29 仕事モード
ちょっといい話 簡単で難しいこと。 昨日の「長時間労働」の話の続き。天才的な才能を持っている人の話や、稀代の経営者がビジネスで成功する話は、物語として聞くには面白いと思うし、感動もする。でも、それをそのまま真似することは自分にはできないなぁと思う。真似しても同じ成功にたどり着... 2009.01.28 ちょっといい話