ガソリンスタンドなどの入口で、大きな旗を振って注意を促している人の姿をたまに見かけます。果たしてあれって効果あるのでしょうか?
もし私がその仕事を命じられたとしたら、ものすごくモチベーションが下がってしまうような気がします。もちろんその仕事をやっている人は上司の指示でそうしているわけなので、その人自身はなにも悪くないのですが、正直言って自分ならやりたくない仕事だ。
せっかく時間を使うのなら、お客様へお礼のハガキ一枚でも書いたほうがよっぽど有効な気がするのですが。
ドラッカー先生も生産性の向上についてこんなことを書いています。
生産性の向上は、肉体労働によっては実現されない。逆にそれは、肉体労働をなくす努力、肉体労働を他のものに置き換える努力によってもたらされる。
─ピーター・F・ドラッカー『現代の経営』より ─
コメント