sonosho

仕事モード

年賀状をもらって…

3日振りに自宅へ戻ってみると、玄関が新聞、郵便物、そして年賀状で埋まっていた。毎年のことながら玄関にレジャーシートを敷いておいて良かった!さて、今年もいろいろな方々から年賀状をいただいた。それ自体はありがたいことだが、せっかく年に一度しか出...
仕事モード

今年最後の仕事は…。

今日は大晦日。今年の最後の仕事はニュースレター「らくぱのぱ」制作です。毎月15日に発行してますが、正月号は年賀状の代役も果たすので、5日には届けられるように制作中! キンコーズさんが31日まで営業しているので大助かりです。※今日午後から宮崎...
仕事モード

暮れも勉強。

暮れも押し迫ってきましたが、今日は毎週通っているマーケティング勉強会の日。これで年内最後です。ジェイ・エイブラハムのマーケティング手法を、自社の経営にどう活かすかがテーマ。そして宿題もでます。今回宿題だったのは、ジェイのキャッチコピーを参考...
仕事オフモード

2008年私の10大ニュース

年末になると必ずやっていることの1つに、その年の自分の10大ニュースを決める、というのがあります。ここ数年、毎年やっているのですが、後でその年のことを簡単に振り返れるので、けっこう楽しいものです。(今月の私のニュースレターにも掲載したものと...
仕事オフモード

年賀状転送サービスがあったらなァ。

いよいよ押し迫ってきた。ようやく年賀状に着手…といっても、私の場合、仕事関係者には、毎月ニュースレターを出しているので、その相手には年賀状は出さず、ニュースレター新年号で代用させてもらっています。なので、年賀状を出すのは、親戚や旧友など、ご...
アイデア/マーケティング

ミッドナイト・チェックイン

今日の日経MJ紙を読んで初めて知ったが、「ミッドナイト・チェックイン」というのがあるそうだ。例えば、休日出勤した翌週に代休を取ることになったとする。もう1日有給休暇をつけて、2日間休みにすれば、1泊旅行することができるが、それはあまり現実的...
オススメの本

児童書も面白い!

今年もいろんな本を読みました。ジャンルとしてはやはりビジネス書が多くなってしまうのですが、そんななかで某雑誌で「大人が読む児童書」というテーマで紹介されていたのが、岡田淳さんの本です。竜退治の騎士になる方法小学校高学年くらい向けの児童書です...
仕事モード

クリスマスですが、仕事シマス。

世の中はクリスマス一色ですが、そんなムードとは全く関係なく、ライターの方と2人で、クライアントのW社へ訪問。今日は次号のニュースレターの取材でした。輸入車部品の卸業をされているW社。話題となったのは昨今の自動車業界を含めた世界的な不況の話。...
仕事モード

ストレスなく書ける「ジェットストリーム」。

仕事柄、いろんな筆記具を使いますが、普段使いの筆記具に求めるのはとにかく使い勝手。これまでいろいろと試してみましたが、ようやく満足いくのが見つかりました。それは、三菱鉛筆の「JETSTREAM(ジェットストリーム) 4&1」。三菱鉛筆が20...
オススメの本

「BRUTUS 最新号」より。

「BRUTUS 最新号」は本の特集。それも自分のスタイルを持った偉人たちの生き方を、数ある本から読み解くというもの。こちら偉人といっても「男が惚れる男、女が憧れる女」という切り口なので、そのラインナップも、チェ・ゲバラ、北大路魯山人、伊丹十...
仕事モード

頭を悩ます年末の風物詩。

年末の風物詩…といっても、風情のあるものではありません。それは、もろもろの税務署関連の申告の準備なのでした。しかも、妻を専従者にしているためか、なんだか提出する書類が多いような…。本来なら毎月処理しておけば、年末〜確定申告時期までこんなにバ...
オススメの本

繁盛店ですら、息長く売れることは難しい。

先月号の話で恐縮ですが、「日経レストラン11月号」の創刊20周年記念特集が面白かった。411店…日経レストランがこれまでに繁盛店として取り上げた飲食店の数。↓228店…今回連絡が取れた店舗↓122店…有効回答が得られた店舗↓38店……いまで...
映画から学ぶ

2008年下半期に観た映画総まくり

昨日に引き続き、今年下半期に観た映画の防備録です。ラスベガスをぶっつぶせカジノのゲーム「ブラックジャック」は、超人的な計算力と記憶力があれば必勝できる─米国の超エリート大学MITの学生の実話だというから、恐れ入ります。大学教授役のケヴィン・...
映画から学ぶ

2008年上半期に観た映画総まくり

今年は月イチで映画館に足を運ぼうと決めて、ほぼ達成。今のところ22本鑑賞。防備録程度に書き留めておきます。まずは今年上半期の11本。アメリカン・ギャングスター男と男の真っ向対決。骨太なストーリー。オススメ。ONCE ダブリンの街角でストリー...
仕事オフモード

あのうどん店を再訪。

先日、野芥にあるうどん店「唄う手打ちうどん 稲穂」にいって、ご主人にいろいろと話を聞いてきました。実は以前にも一度話を聞いたことがあって、その時はお店に置いてあるメニュー表がとてもよく出来ていたのでその話を伺ったのです。今回はそのご主人がニ...