仕事モード

仕事モード

博多商人塾つながりの個別面談。

昨日は、福岡市商工会議所で、経営者3組の方に個別アドバイス面談をやってきました。これは、先日の福岡市・創業経営支援課様主催の博多商人塾に参加された方のなかの希望者に対して行なっているものです。↓今回は写真を撮ってない…。これは前回の様子。今...
仕事モード

生涯現役を目指そう!?田中真澄先生講演会より

毎年秋に開催される田中真澄先生の講演会に今年も行ってきました。今年で5回目。もはや年中行事と化しています(笑)。講演のテーマは「人間力を磨け!あなたの未来は開ける!」。“人生60年。あとは余生。”といっていた時代はもはや過去。平均寿命は80...
仕事モード

脳に汗をかきました…。けいよく「ブルーオーシャン戦略」セミナー終了!

昨日は、2カ月一度開催している、けいよくセミナーの日でした。今回の講師は、ブルーオーシャン・コンサルティング株式会社の佐藤克行氏。私はセミナー主催側なのですが、私自身非常に興味のあるテーマでしたので、会場後ろに座り、2時間しっかり聞かせても...
仕事モード

PRとは、「宣伝」のことではありません。?博多商人塾でのセミナー終了。

福岡市と関連団体で主催する「博多商人塾」。7月から9月にかけて毎週1回、全9コマのセミナーです。そのなかの1コマで講師をやってきました。(…といっても8月17日の話なので、ブログUP遅すぎですね)博多商人塾での講義は、今年2月のセミナーに続...
仕事モード

ソノショー、女性に囲まれるの巻

今日は、リード・クリエーションのMICHIKAさん主宰の「福耳ズ カフェ」で、ニュースレターの講師をやってきました。「福耳ズ カフェ」とは、MICHIKAさんが、“頑張ってる女性のオーナーさんやご主人を支えてる奥様のお役に立ちたい!という思...
仕事モード

ツイッターに加えてFacebookも…。

ツイッターに続き、話題のFacebook。こちらはツイッターのように操作が簡単ではないけれど、機能性は非常に高い!特に面白そうなのがファンページ。私も「ニュースレター研究会」なるものを作ってみました。ニュースレター研究会ファンページも宣伝す...
仕事モード

電子申告と納税完了。

毎年1月、7月といえば、源泉所得の特例納付月ですが、今回、初めて電子納付してみました。e-TAXソフト半年に1回とはいえ、毎回税務署に行って納付するのがちょっと面倒だったりするわけで、今年から確定申告を電子申告に変えたのに合わせて、こちらも...
仕事モード

石原明氏「最速で企業を発展させる方法」?Fukuoka成長塾

昨日は、エンドライン(株)主催の講演会「Fukuoka成長塾」に参加。今回の講演者は、ビジネス書『営業マンは断ることを覚えない』の石原明氏。『営業マンは?』は、私も起業時に読みました。マーケティングという業務を「集客」「見込客フォロー」「販...
仕事モード

入口商品をちゃんと用意してますか?

昨日の日経MJ紙より。毎週月曜掲載の「これなら買いたい」のコラムは、ちょっとした気づきが得られることが多いです。今回は、筆者が住んでいる集合住宅でちょっとしたリフォームを工務店に依頼したときの経験が綴られていました。大規模なリフォームなら最...
仕事モード

今月も感想FAX、ありがとうございました!

私が発行するニュースレター「らくぱのぱ」に寄せられた感想FAXをご紹介します。感想を送っていただいた方々、ありがとうございました!今月は感想FAXを5枚頂きました!↑リンクスの北原様様、初感想FAXありがとうございます! 同じニュースレター...
仕事モード

連休の過ごし方。

連休もそろそろ終わりですが、皆さんはどんな連休でしたか?いつもは実家に帰省するのが慣例でしたが、今年はそれをやめ、ずっと事務所にこもることにしました。で、日頃出来でないことを一気に片付けようと試みたわけです。優先順位でいえば、「重要ではある...
仕事モード

日々なすべきことは、将来像と現在のギャップを埋めること。

月半ばから後半にかけて制作中心の動きとなるので、事務所から出ないことが多いのだが、今月は特にPCに貼り付き状態が続く。…かといってブログやツイッターでこまめに発信しているかというとそういうわけでもないので、これは良くないなァ…。そうなってい...
仕事モード

今月も感想FAX、ありがとうございます!

私が発行するニュースレター「らくぱのぱ」に寄せられた感想FAXをご紹介します。感想を送っていただいた方々、ありがとうございました!今 月は感想FAXを6枚頂きました!※いずれもクリックで拡大します。↑深見様、いつも感想FAXありがとうござい...
仕事モード

朝、気持ちよく起きるための必需品になりそうな「SleepCycle(iPhoneアプリ)」。

iPhoneのアプリは、無料や低価格のものでも面白いものが揃っている。昨日から「Sleep Cycle」というのを使っているが、これがなかなかよい。 ベッドにiPhoneを 置いておいて寝ると、振動センサから寝返りや動きを察知し、セットした...
仕事モード

日本経済新聞の看板広告に出ました。

皆さ?ん! 博多駅から地下鉄に乗る機会があったら、ぜひ筑紫口のほうから入っていってください。それは…、↑博多駅筑紫口から、地下鉄のホームへ降りる階段の正面の日本経済新聞さんの大型看板に、なんと私がモデルの一人で登場しております。ただ、改札よ...