sonosho

オススメの本

ガルシアへの手紙と企業家精神

ビジネス書に時折り引用される物語の1つに「ガルシアへの手紙」というのがあります。元々が短い物語なので全文掲載しやすいですし、そもそもこの物語の本質は「企業家精神とは何か?」だと思いますので、そこがビジネス書向きですよね。さて、その「ガルシア...
オススメの本

ダイヤモンドの土地

「ダイヤモンドの土地」の話を初めて聞いたのは、私が失業中だった2005年のこと。その頃は、自分にとってのダイヤモンドが何か分からず、多くのビジネス書を読んだり、セミナーに足を運んだりして、未知の分野にそれを探し求めようとしていました。 「ダ...
オススメの本

小さい会社にとって「普通」はすなわち「負け」である。ー桜井博志著『逆境経営』

獺(カワウソ)の祭と書いて「獺祭(だっさい)」。何とも変わった名前の日本酒があります。獺祭の言葉の意味は、獺が捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらす事をさします。そして獺祭...
仕事モード

宛名シールの位置を工夫して紙面を読みやすく

私が毎月発行しているニュースレター「らくぱのぱ」が今月100号を迎えました。年12回発行しているので、8年4ヵ月かかったことになります。 自分の仕事柄、ニュースレターを出してなきゃおかしいだろう、と思って創刊したわけですが、始めてみると意外...
オススメの本

成熟産業においても成長は可能―鳥越淳司著『「ザクとうふ」の哲学』

最近読んだ、鳥越淳司著『「ザクとうふ」の哲学』について。 ザクというのは、TVアニメ「機動戦士ガンダム」に登場する敵機で、それを型どった豆腐が「ザクとうふ」。福岡ではこの豆腐を扱っている店舗が少ないのですが、実は発売1ヶ月で100万個売れ、...
オススメの本

あなたの話、オチてますか? 『話に「オチ」をつける技術』

先日、書店でこんな本を見つけました。 元放送作家の山田周平さんという方が書かれた『話にオチをつける技術』です。同じような話をしても、面白く話せる人と、そうでない人がいます。その違いは話の組み立て方に大きく関係しているというわけです。組み立て...
オススメの本

かつて世間を騒がせていた頃のイメージとは真逆―堀江貴文著『ゼロ』

最近読んだ、堀江貴文著『ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく』について。 この本は、昨年発売になった時にけっこう話題になっていたので、読んだ方も多いのではないでしょうか? 堀江氏は50冊ほどの著作があるらいのですが、私はこれまでに一...
オススメの本

新商品や新サービスを開発する時に欠かせないもの

最近、いろんなところで「コンセプト」という言葉を目にします。この言葉自体は特に最近の言葉というわけでもないので、おそらく自分のなかで何か「コンセプト」が気になっているので目につきやすいのでしょう。そんなわけで今回はコンセプトを考えるうえで参...
アイデア/マーケティング

顧客リストなしでダイレクトメールを送る方法

ベ◯ッセ社の顧客データ流出問題がマスコミを賑わせてますが、「顧客リストなしでダイレクトメールを送る方法」についてのお話。 先日、自宅ポストに届いた暑中見舞い葉書のDM。“なんか変だな〜”と思ったら、この葉書、宛名が書かれてないんです! 単に...
ブランディング

あなたはどんなメッセージに共感しますか?

企業が発信しているメッセージをジックリ読んだことがありますか? 先日、VAIO株式会社が発足した時のメッセージを目にして、「言葉の力」を改めて認識しました。情報の受信者が、情報の発信者にもなるこのご時世。企業が発信したメッセージが共感できる...
アイデア/マーケティング

雑誌の表紙には、なぜ女性の顔写真が多いか?

昔、タウン情報誌の編集の仕事をしていた頃の話。 ある研修で、大手出版社の編集長の話を聞く機会がありました。そこの雑誌は毎号若い芸能人(主に女性)を表紙に使っていたので、質問タイムになった時にそのことを尋ねてみました。 私「表紙に若い女性芸能...
仕事モード

60年以上前のPR誌《ほろにが通信》を改めて読むと…

朝日麦酒(現在のアサヒビール)が戦後まもなく発行していたPR誌、それが《ほろにが通信》です。1950年から1955年(昭和25年から30年)までの5年間に55号まで発行したようですが、幸運にもそのうちの42冊を入手することができました。 《...
アイデア/マーケティング

AKB総選挙に学ぶ、今の時代の集客ツール

昨日のAKB総選挙のテレビを他の番組の合間にチラ見してましたが、ひとつだけ面白いネタがありました。 17位の松村香織。 聞くところによれば、彼女は常にビデオカメラを離さず、撮った動画を自分のGoogle+(グーグルプラス、通称ぐぐたす)に2...
仕事モード

パソコン作業に欠かせないマウス。買うならどのメーカーがいい?

仕事の効率化を考えると、マウス1つとっても作業効率の良いものを使うほうがいいですよね。デザイン系のソフトを使っている私の場合、なるべく手を離さずに済むようにボタンがたくさん付いた多機能マウスのほうが効率的なわけです。そんなわけで、今使ってい...
仕事モード

良い文章を書くには、良い文章を読むこと。

先日、NHKでもドラマ化されたレイモンド・チャンドラーの名作「ロング・グッドバイ」。放送を機に原作の「長いお別れ」を読んでみた。実はこの本、若かりし頃に読むのを挫折した長編。途中ダラダラと話が続くテンポにのれず、いつか読み直そうと本棚の奥に...