阿久悠氏の弱者の戦略?『ヒットメーカーの寿命』

今読んでいる『ヒットメーカーの寿命』という本が非常に面白い!

ヒットメーカーの寿命―阿久悠に見る可能性と限界―

内容は、2007年8月に亡くなられた作詞家・阿久悠氏の評伝なのだが、この本の帯に「マーケティングの天才の「成功法則」はなぜ、15年しか通じなかったのか?」とある。この惹句をみるだけで、この本への興味がムクムクとわく。この本は、自分の興味を知っている人からのプレゼントだったのだが、まさにドンピシャ!な選書だった。

例えば、

同年生まれの美空ひばりと、一年年下の先輩作詞家・なかにし礼、この二人を追って作詞家・阿久悠は出発した。

その際、彼には秘かな企みがあった。
ひばりが歌えない歌を、なかにしが書き得ない詞を作ること?それが、阿久悠が自分に課した「勝利の方程式」だったのである。

(中略)
並みの人間なら、いつかは美空ひばりに歌ってもらえるような詞を書こうと、秘かに誓いを立てるところである。

(中略)
絶対にナンバーワンに追随しない?。
それが阿久悠流の、ナンバーワンにしてオンリーワンにいたる独自の道だった。

阿久悠氏はおなじ作詞家の世界に、なかにし礼という先行する天才がいるのを知り、それとは別の路線を選ぶという「弱者の戦略」で切り込んでいったというわけだ。面白い。

まだ途中までしか読んでないので、この続きはまた。


顧客づくりの戦術なら「ニュースレター
↓↓無料サンプル版↓↓
ニュースレター資料請求バナー

この記事を書いた人
sonosho

株式会社ラクパ代表取締役。中小企業の顧客づくり支援家。【経歴】プログラマー5年、タウン情報誌編集者15年を経て、2006年に起業。2016年に法人化。主事業はニュースレター作成代行サービス。東証プライム上場企業から個人事業主まで延べ1,149号の制作実績(2024年2月現在)。近年はサイト制作にも注力。

sonoshoをフォローする
オススメの本
sonoshoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました