仕事モード 朝、気持ちよく起きるための必需品になりそうな「SleepCycle(iPhoneアプリ)」。 iPhoneのアプリは、無料や低価格のものでも面白いものが揃っている。昨日から「Sleep Cycle」というのを使っているが、これがなかなかよい。 ベッドにiPhoneを 置いておいて寝ると、振動センサから寝返りや動きを察知し、セットした... 2010.04.09 仕事モード
仕事モード 日本経済新聞の看板広告に出ました。 皆さ?ん! 博多駅から地下鉄に乗る機会があったら、ぜひ筑紫口のほうから入っていってください。それは…、↑博多駅筑紫口から、地下鉄のホームへ降りる階段の正面の日本経済新聞さんの大型看板に、なんと私がモデルの一人で登場しております。ただ、改札よ... 2010.04.06 仕事モード
映画から学ぶ 人生の積み重ねはマイレージポイントに置き換えられるか??映画「マイレージ、マイライフ」 毎月初めは映画の話。一本目はジョージ・クルーニー主演の「マイレージ、マイライフ」。「マイレージ、マイライフ」現代人を取り巻く様々な問題をスマートに描き出すハートフル・ヒューマン・ストー リー。リストラ宣告人として全米を飛び回り、煩わしい人間... 2010.04.01 映画から学ぶ
仕事モード iPhoneユーザーの仲間入り。 3年近く使ってきた携帯が電池の消耗が激しくなってきたので、機種変更することに。次に携帯を換える時はiPhoneを、と思っていたが、ようやくその時がきたようだ(笑)。iPhoneユーザーの方はご存じでしょうが、あのパッケージからしてかっこいい... 2010.03.17 仕事モード
アイデア/マーケティング 私は信者。 もうかれこれ20年以上好きなミュージシャンで、シャーデーというグループがいるのですが、とにかく寡作でこの10年ほどは新作を発表しておりませんでした。そして先月ようやくニューアルバムを発表。私もすぐに買ったわけですが、そういう時はもちろん内容... 2010.03.16 アイデア/マーケティング
アイデア/マーケティング 生産性の向上について。 ガソリンスタンドなどの入口で、大きな旗を振って注意を促している人の姿をたまに見かけます。果たしてあれって効果あるのでしょうか?もし私がその仕事を命じられたとしたら、ものすごくモチベーションが下がってしまうような気がします。もちろんその仕事を... 2010.03.11 アイデア/マーケティング
仕事モード ネットのありがたみを感じる日。 昨日とうってかわって、今日はほとんど事務所内での制作作業に費やす。(気を付けないと、丸一日外出しない日も。せめてウォーキングの時間だけは確保せねば…)。でも今日のような吹雪?のような日に外に出なくて済むのは逆にありがたいか。ほとんどの要件は... 2010.03.10 仕事モード
映画から学ぶ アカデミー賞、『ハートロッカー』と『Crazy Heart』はぜひ観たい! アカデミー賞、発表になりましたね!主演女優賞のサンドラ・ブロック『しあわせの隠れ場所』、助演男優賞のクリストフ・ヴァルツ『イングロリアス・バスターズ』ともに非常に納得の受賞。どちらも見応えありました。最近、映画を観る機会が増えたので、以前よ... 2010.03.08 映画から学ぶ
仕事モード 今年の確定申告、e-Taxで終了! 確定申告、今年も終了! 毎年のことながら手間のかかる作業で、しかも今年は電子申告(e-Tax)に挑戦したので、なおさら。e-Taxでの申告作業は予想以上に煩雑で、申告作業を進めている途中で、何度か“やっぱり税務署に足を運んで手続きし直そうか... 2010.03.04 仕事モード
アイデア/マーケティング おやっ?何だろうと思わせることが大事。広告のキホン。「大丸・日田展」チラシ 新聞の折り込みチラシをザザッと見てパッと目につき、読んでみてなるほど!と思わせる優れたデザイン。大丸の日田展のチラシがとてもよく出来ていた。「日」の字を「マイナス記号」、「田」の字を「プラス記号」に見立てて、そこから導き出したであろう「ひく... 2010.03.03 アイデア/マーケティング
映画から学ぶ 母は強し。その2 ?映画「フローズン・リバー」。 もう1本の映画は、「フローズン・リバー」。アメリカ北部のカナダとの国境沿いで、川も凍るほどの寒い町が舞台。極貧生活を脱出するために、川向こうのカナダから密入国の手伝いをすることになるシングルマザーのお話。う?ん、なんだか聞くだけで暗い気分に... 2010.03.02 映画から学ぶ
映画から学ぶ 母は強し。その1 ?映画「しあわせの隠れ場所」 毎月1日は映画の話。今日は現在公開中の「しあわせの隠れ場所」。なんだかありがち?な邦題ですが、原題は「ザ・ブラインド・サイド」。これはアメリカン・フットボール用語です。私はアメフトはほとんど観ないのですが、この映画の主人公・マイケル・オアー... 2010.03.01 映画から学ぶ
仕事モード 全国誌デビュー。 昨日、発売になったリクルート社発行の独立・開業マガジン「アントレ」4月号で、私のことが紹介されてます!アントレ 4月号↑写真デカッ! (クリックで拡大しますが、読めるか読めないかのギリギリのサイズにしてます。ぜひ店頭でご覧ください(笑)。 ... 2010.02.28 仕事モード
仕事モード 昨日のけいよくセミナー「脱サラ居酒屋のターゲティング戦略」振り返り。 昨日は、私が所属する「けいえいをよくする研究会」2ヵ月に1度のセミナーの日。今回の講師は、中央区薬院で居酒屋「ぢどり長屋」を経営する澤井さんでした。今回は澤井さんがオープン当時から現在にいたるまでに、どのような顧客戦略を実践していったかを克... 2010.02.27 仕事モード
仕事モード 「アウトプット」にウエイトを置く。 毎月最終木曜はこちらに参加して翌月の行動計画を立てております。ここでやっている内容は、この1ヵ月を振り返り、翌月の計画を立てること。でもそんなに毎月計画が変わるわけではないので、ここで立てる内容は毎回ほぼ同じなのですが、習慣になっていること... 2010.02.25 仕事モード