映画から学ぶ

母は強し。その2 ?映画「フローズン・リバー」。

もう1本の映画は、「フローズン・リバー」。アメリカ北部のカナダとの国境沿いで、川も凍るほどの寒い町が舞台。極貧生活を脱出するために、川向こうのカナダから密入国の手伝いをすることになるシングルマザーのお話。う?ん、なんだか聞くだけで暗い気分に...
映画から学ぶ

母は強し。その1 ?映画「しあわせの隠れ場所」

毎月1日は映画の話。今日は現在公開中の「しあわせの隠れ場所」。なんだかありがち?な邦題ですが、原題は「ザ・ブラインド・サイド」。これはアメリカン・フットボール用語です。私はアメフトはほとんど観ないのですが、この映画の主人公・マイケル・オアー...
仕事モード

全国誌デビュー。

昨日、発売になったリクルート社発行の独立・開業マガジン「アントレ」4月号で、私のことが紹介されてます!アントレ 4月号↑写真デカッ! (クリックで拡大しますが、読めるか読めないかのギリギリのサイズにしてます。ぜひ店頭でご覧ください(笑)。 ...
仕事モード

昨日のけいよくセミナー「脱サラ居酒屋のターゲティング戦略」振り返り。

昨日は、私が所属する「けいえいをよくする研究会」2ヵ月に1度のセミナーの日。今回の講師は、中央区薬院で居酒屋「ぢどり長屋」を経営する澤井さんでした。今回は澤井さんがオープン当時から現在にいたるまでに、どのような顧客戦略を実践していったかを克...
仕事モード

「アウトプット」にウエイトを置く。

毎月最終木曜はこちらに参加して翌月の行動計画を立てております。ここでやっている内容は、この1ヵ月を振り返り、翌月の計画を立てること。でもそんなに毎月計画が変わるわけではないので、ここで立てる内容は毎回ほぼ同じなのですが、習慣になっていること...
仕事モード

出会い、いろいろ。

午前。サイト経由で問い合わせのあった方との初顔合わせ。“自社のクライアントにニュースレターの提案をしたい”とのこと。 聞けば、私が今関心のある業界のクライアントを多数持っておられるようで、こちらとしてもありがたい。緩やかな提携関係になりそう...
オススメの本

孫正義氏の思考方法が分かる?「ソフトバンク・孫正義の仕事術」

先日少しふれた「ソフトバンク・孫正義の仕事術」の続き。防備録程度に書きとめておく。■以下、印象に残ったところの要約 ──────────孫正義氏は、19歳の時に50年計画を立てた。それは「20代で名乗りを上げ、30代で軍資金を最低1000億...
アイデア/マーケティング

自分のポジショニングマップを作ろう。

昨日紹介した本、浜口隆則「戦わない経営」の続き。この本では最後に付録として、「真っ白な場所」を探すためのポジショニングマップの描き方というのが紹介されています。ポジショニングとは、市場や競合関係を分析し、自分はどの位置に立つのかを決めること...
オススメの本

仕事とは?経営とは?実はこんなにシンプルなこと 浜口隆則著「戦わない経営」

今日、仕事の合間に読んだ一冊。30分もあれば読み終わるページ数だが、そこに書かれてあることは深い。 経営は関わるすべての人を幸せにする仕組み。 自力で、火をおこすのは大変なこと。でもいったん火がつくと、それは分け放題。 優れたビジネスは、ポ...
仕事モード

今日の日報。

土日に制作する案件がいくつかあるものの、とりあえず今日は金曜日ということでほっと一息。セミナーが入る週は、やはり忙しい。午前。見込み客訪問。1時間半ほど話してようやくお互いに方向性が見えてきた。良かった!午後は制作物もろもろ。合間に来週のア...
仕事モード

セミナー、その後。

午前。昨日のセミナーで名刺交換した方々へお礼のニュースレター発送をしつつ、それとは別にお礼メール。メールのほうでは来週に迫った「けいよくセミナー」の案内も。お陰様で、何社か私のニュースレターの話を聞きたいとのことで問合せともらうと同時に、け...
仕事モード

博多商人塾、終了!

先週のベンチャー大学に続き、今日は福岡市主催の「博多商人塾」でニュースレターについてのセミナー講師やってきました。参加者は約40名ほど。ニュースレターのことを知らない方ももちろんいましたが、なかにはニュースレターを数年間出していらっしゃる方...
仕事モード

そこに“不満”がある限り 市場拡大は無限だ?カンブリア宮殿「アイリスオーヤマ」

昨日の「カンブリア宮殿」アイリスオーヤマの大山健太郎社長の話は面白かった。ホームセンターなどで扱う日用品をなんと1万数千点も揃えるメーカー「アイリスオーヤマ」。実はこのテレビを見るまで全く知りませんでした。仙台に本社を構え、08年度売上高は...
アイデア/マーケティング

右肩上がりのウイスキー市場

2010年2月15日付 日経MJ紙より。右肩下がりを続けていたウイスキー市場が拡大に転じているという記事。きっかけはサントリーが「ハイボール」のプロモーションに成功したこと。アルコールのなかでは、ダントツでビールが好きな私ですが、ビールの次...
仕事モード

ベンチャー大学のDVD、発売になりました。

先日の九州ベンチャー大学の模様を収めたDVDが早くも発売になりました。「第182回 販促・マーケ・悪徳セミナー」(←このタイトルってどうよ(笑))私の話はともかく、岡本達彦さんのアンケートの話は、中小企業の販促には非常に役に立つのでお勧めし...