仕事モード

セミナーのプレスリリース配信しました。

昨日は、けいえいをよくする研究会のセミナーのプレスリリースを作って、マスコミ各社へ配信しました。プレスリリースというのは、新聞・テレビ・雑誌などに取材依頼・掲載依頼する時に送る資料のこと。セミナーに限らず、新商品の紹介や、お店のオープン、イ...
仕事モード

今月も無事に発行完了。

ニュースレター作成支援を仕事としているので、人様のニュースレターを作るのはもちろんですが、RAKUPAとしても毎月1回、ニュースレター「らくぱのぱ」を発行しております。自分のクライアントや見込み客をはじめ、身の回りの関係者などにメール便でお...
映画から学ぶ

CGでなく、現実の世界が真のファンタジー ─映画「落下の王国」

それまでに見たこともないような風景を目のあたりにしたときに、心の中に“カチッ”とスイッチが入るような感覚がある。たぶん脳の中のシナプス同士がつながって新しい回路ができるのだと思うが、それを一番体験させてくれるのが「旅」だろう。そして2番目が...
オススメの本

私の歴史嫌いをいっぺんに吹き飛ばしてくれた本。

はるか昔、共通一次試験の社会科で、地理と日本史を選択したソノショーです。受験教科の中でも日本史はもっとも苦手な教科でした(泣)。なぜって、年号をゴロで覚え、教科書と参考書に赤線を引きまくり、ひたすら暗記するだけの教科なんて面白みを感じられる...
仕事モード

今日は、けいえいをよくする研究会の打合せ。

今日は、けいえいをよくする研究会の打合せ日。博多駅東にある、日本人事経営研究室株式会社にきています。モダンな雰囲気の素敵な事務所です。打合せのメインタイトルは、今月31日に開催する、ダスキン伊藤さんのセミナーについて。セミナーの内容は間違い...
仕事モード

早くも来年の手帳を買って、気分も一新!

手帳術の本がたくさんありますが、まずは自分にあった手帳を見つけることが一番大事かな、と。毎年この時期になると、文具店に一斉に手帳やカレンダーのコーナーができますね。そして私も、天神のインキューブで早々と来年の手帳を買いました。会社勤めの頃は...
仕事モード

「営業エリア」をどのように決めてますか?

皆さんは「営業エリア」をどのように決めてますか?昨日はクライアントのM社を訪問。次号のニュースレターのために、スタッフの方々の取材を行なってきました。今回の訪問先は、私のクライアントの中で最も遠方の方で、事務所から車で1時間ほどかかります。...
仕事モード

健康にも経営にも通じる「ホリスティック」という考え方。

健康にも経営にも通じる「ホリスティック」という考え方。昨日はクライアントのO社を訪問。次号のニュースレター用に経営者のIさんの取材を行なってきました。Iさんは健康食品・サプリメント関連の会社の経営者の方です。Iさんのお話によく出てくるのが「...
仕事モード

安定とは、繰り返し買ってもらうシステムのこと。

(事業の)安定とは、繰り返し買ってもらうシステムのこと。安定とは、次のような状態を指す。「自社で売っている商品やサービスが何であっても、それらを、同じ客が、3年でも、5年でも、10年でも果ては30年でも、繰り返し買ってくれる状態を安定という...
仕事モード

女性起業家の方にお話ししてきました。

今日は、北九州市ムーブで「女性起業家支援塾」の講師をやってきました。北九州市立男女共同参画センター“ムーブ”主催の「女性起業家支援塾」というのが毎年この時期に行なわれておりまして、5日間にわたるセミナーのうち、私も昨年からご依頼を受けて、1...
仕事オフモード

バナナダイエットはウソです。

マスコミの煽りのおかげでスーパーからバナナが消えてしまった…。ダイエットに無関係でバナナを常食としている私には、早くこのブームが終わってほしいと切に願うばかりです。…って、“バナナを常食”というのもどうだろう…。
仕事モード

ブログ本格始動。独自ドメインにしました。

ブログを始めて10日ほど経ちました。使い方も慣れてきたので独自ドメイン化することにしました。これまで これから 「独自ドメイン」というのを聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、ホームページやブログのアドレス(URL)を、自分のオリジ...
映画から学ぶ

中年は荒野をめざせない? ─映画「イントゥ・ザ・ワイルド」

映画館に行く機会ってどれくらいありますか? 最近は、封切りされてからレンタル屋さんに並ぶまでとても早いので“わざわざ映画館に足を運ばなくても…”と思っている人も多いかもしれませんね。私もしばらく前まではそうでした。でも最近は、“毎月1日は映...
仕事モード

福岡県商工連合会主催のセミナーに参加。

今日は福岡県商工連合会主催のセミナーに参加。先月の「商業界」10月号でも大きく取り上げられた小阪裕司さんの「感性マーケティング」、通称ワクワク系のセミナーです。参加者の方々は、小売やサービス業の経営者の方がほとんどで、セミナーの半分はその方...
仕事モード

目標には2種類ある。

今日で9月も終わりですね。今月もアッという間でした。毎月月末には、その月にどれだけ目標を達成できたかを振り返り、翌月の計画を立てるようにしてます。ご存知の方も多いと思いますが、目標には、・必ずやりとげなければならない「必須目標」・緊急ではな...