仕事モード 博多商人塾つながりの個別面談。 昨日は、福岡市商工会議所で、経営者3組の方に個別アドバイス面談をやってきました。これは、先日の福岡市・創業経営支援課様主催の博多商人塾に参加された方のなかの希望者に対して行なっているものです。↓今回は写真を撮ってない…。これは前回の様子。今... 2010.11.09 仕事モード
仕事モード 生涯現役を目指そう!?田中真澄先生講演会より 毎年秋に開催される田中真澄先生の講演会に今年も行ってきました。今年で5回目。もはや年中行事と化しています(笑)。講演のテーマは「人間力を磨け!あなたの未来は開ける!」。“人生60年。あとは余生。”といっていた時代はもはや過去。平均寿命は80... 2010.11.05 仕事モード
映画から学ぶ 人生最後と思えばすべてが愛おしい。?映画「シングルマン」 毎月初めは映画の話。今月の映画は「シングルマン」。「シングルマン」公式サイト愛する者を失い、絶望の中で自らも死を決意した男の運命の一日を丁寧に綴ったヒューマンドラマです。グッチやイヴ・サンローランでの活躍などで知られるファッション界を代表す... 2010.11.01 映画から学ぶ
仕事モード 脳に汗をかきました…。けいよく「ブルーオーシャン戦略」セミナー終了! 昨日は、2カ月一度開催している、けいよくセミナーの日でした。今回の講師は、ブルーオーシャン・コンサルティング株式会社の佐藤克行氏。私はセミナー主催側なのですが、私自身非常に興味のあるテーマでしたので、会場後ろに座り、2時間しっかり聞かせても... 2010.10.23 仕事モード
映画から学ぶ 時間が解決できるものとできないもの?映画『瞳の奥の秘密』 毎月初めは映画の話。今月の映画は『瞳の奥の秘密』。アルゼンチン映画を見るのは初めてだ。しかもアカデミー外国語映画賞受賞とのことで期待して観たが、これがなかなか骨太な作品。映画『瞳の奥の秘密』公式サイト【あらすじ】刑事裁判所を定年退職したベン... 2010.10.03 映画から学ぶ
ちょっといい話 矢沢のブレない生き方。 先日、NHKで再々放送された「矢沢永吉×糸井重里 対談 “お金のことを、あえて。”」を観た。これがキョーレツに面白かった。貧乏だった子供時代の経験をバネに、デビュー時からお金を稼ぐことにこだわった矢沢。制作会社にまかせていたのでは、お客を本... 2010.09.29 ちょっといい話
仕事モード PRとは、「宣伝」のことではありません。?博多商人塾でのセミナー終了。 福岡市と関連団体で主催する「博多商人塾」。7月から9月にかけて毎週1回、全9コマのセミナーです。そのなかの1コマで講師をやってきました。(…といっても8月17日の話なので、ブログUP遅すぎですね)博多商人塾での講義は、今年2月のセミナーに続... 2010.09.08 仕事モード
映画から学ぶ 人間の深層心理(=夢)をこれほど面白く表現するとは!?映画「インセプション」 毎月初めは映画の話から。今月の映画は「インセプション」。7月末公開の映画でしたが、やっと観ることができました。監督・脚本は、クリストファー・ノーラン。なんといっても「ダークナイト」の監督ですからね?。期待しないはずがないです。【概要】相手の... 2010.09.03 映画から学ぶ
仕事モード ソノショー、女性に囲まれるの巻 今日は、リード・クリエーションのMICHIKAさん主宰の「福耳ズ カフェ」で、ニュースレターの講師をやってきました。「福耳ズ カフェ」とは、MICHIKAさんが、“頑張ってる女性のオーナーさんやご主人を支えてる奥様のお役に立ちたい!という思... 2010.08.31 仕事モード
映画から学ぶ 再起をはかる老ミュージシャンの姿がなんとも渋い!?映画『クレイジー・ハート』 毎月2本は映画を観ようと思っていたのが、8月は何やかやと予定が合わず、かろうじて1本だけ。しかもこの映画は特に観たかった1本だったので、なんとか時間を空けて観にいったのでした。それは『クレイジー・ハート』。『クレイジー・ハート』公式サイト概... 2010.08.29 映画から学ぶ
仕事モード ツイッターに加えてFacebookも…。 ツイッターに続き、話題のFacebook。こちらはツイッターのように操作が簡単ではないけれど、機能性は非常に高い!特に面白そうなのがファンページ。私も「ニュースレター研究会」なるものを作ってみました。ニュースレター研究会ファンページも宣伝す... 2010.08.20 仕事モード
オススメの本 本日発売!日経新聞にも出ております。 先日から応援しております、日本人事経営研究室(株)の山元浩二さんの初出版『小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい!』。本日発売になりました。日本人事経営研究室(株)のサイトでの紹介はこちら。本日2010年8月4日付けの日経新聞朝刊にも広告... 2010.08.04 オススメの本
仕事モード 電子申告と納税完了。 毎年1月、7月といえば、源泉所得の特例納付月ですが、今回、初めて電子納付してみました。e-TAXソフト半年に1回とはいえ、毎回税務署に行って納付するのがちょっと面倒だったりするわけで、今年から確定申告を電子申告に変えたのに合わせて、こちらも... 2010.07.11 仕事モード
映画から学ぶ 愛するもののために人はどこまでダークサイドに堕ちることができるか?映画「告白」「マイ・ブラザー」 今月観た映画は2本。「告白」と「マイ・ブラザー」。どちらもそれぞれ独自のテーマで描かれた映画ですが、同じ日に観たこともあって、2つに共通のテーマが見えてきました。そのテーマとは、「愛するもののために、人はどこまでダークサイドに堕ちることがで... 2010.07.05 映画から学ぶ
仕事モード 石原明氏「最速で企業を発展させる方法」?Fukuoka成長塾 昨日は、エンドライン(株)主催の講演会「Fukuoka成長塾」に参加。今回の講演者は、ビジネス書『営業マンは断ることを覚えない』の石原明氏。『営業マンは?』は、私も起業時に読みました。マーケティングという業務を「集客」「見込客フォロー」「販... 2010.07.04 仕事モード