仕事モード 景気が良くても悪くても…。 今日、ある人から教わったこと。一流の経営者は、感情コントロールがしっかりできているから「良くても、悪くても一喜一憂しない」問題がおきても、世の中の状況や会社の状況がどう変わっても、それを感情でとらえるのでなく、常に事実としてとらえる客観性を... 2009.01.10 仕事モード
仕事モード 手帳の最初に書くこと。 手帳の最初のページに書くこと。それはその年の目標です。私が取り組んでいるSMIでは、人生の目標は6分野に分けて立てることを学びます。その6分野とは、「経済・職業」「健康・身体」「教養・教育」「家庭・家族」「精神・倫理」「社会・文化」の6つで... 2009.01.08 仕事モード
仕事モード 有料雑誌の生き残り方。 仕事などでお会いする方に、私が以前、福岡のタウン情報誌に勤務していたことを話すと、“雑誌が休刊になったのは、やっぱりK社(東京の大手出版社)が福岡に進出したからですか?”と聞かれることがある。もちろんそれも理由の1つだとは思うが、実際には、... 2009.01.07 仕事モード
アイデア/マーケティング シンク グローバル、アクト ローカル 昨日に続き、1月5日付け日経MJ紙の話。今日注目したのは、ひと月に524万もの人が使う国内最大レシピ投稿・検索サイト「クックパッド」を創業した佐野陽光氏。元々はIT系の出身だったが、あるNGO国際会議で「人を幸せするのは技術とは限らない。も... 2009.01.06 アイデア/マーケティング
仕事モード この先の人生で今が一番若い。 今日の日経MJ紙は、「平成の志士たち 「坂の上の雲」追う」という特集でとても読み応えがあった。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」のように、明確な夢や理想といった志を持って挑戦する平成の人々を追った5ページにわたる特集。なかでも、高齢者に特化した... 2009.01.05 仕事モード
仕事モード 年賀状をもらって… 3日振りに自宅へ戻ってみると、玄関が新聞、郵便物、そして年賀状で埋まっていた。毎年のことながら玄関にレジャーシートを敷いておいて良かった!さて、今年もいろいろな方々から年賀状をいただいた。それ自体はありがたいことだが、せっかく年に一度しか出... 2009.01.04 仕事モード
仕事モード 今年最後の仕事は…。 今日は大晦日。今年の最後の仕事はニュースレター「らくぱのぱ」制作です。毎月15日に発行してますが、正月号は年賀状の代役も果たすので、5日には届けられるように制作中! キンコーズさんが31日まで営業しているので大助かりです。※今日午後から宮崎... 2008.12.31 仕事モード
仕事モード 暮れも勉強。 暮れも押し迫ってきましたが、今日は毎週通っているマーケティング勉強会の日。これで年内最後です。ジェイ・エイブラハムのマーケティング手法を、自社の経営にどう活かすかがテーマ。そして宿題もでます。今回宿題だったのは、ジェイのキャッチコピーを参考... 2008.12.29 仕事モード
仕事オフモード 2008年私の10大ニュース 年末になると必ずやっていることの1つに、その年の自分の10大ニュースを決める、というのがあります。ここ数年、毎年やっているのですが、後でその年のことを簡単に振り返れるので、けっこう楽しいものです。(今月の私のニュースレターにも掲載したものと... 2008.12.28 仕事オフモード
仕事オフモード 年賀状転送サービスがあったらなァ。 いよいよ押し迫ってきた。ようやく年賀状に着手…といっても、私の場合、仕事関係者には、毎月ニュースレターを出しているので、その相手には年賀状は出さず、ニュースレター新年号で代用させてもらっています。なので、年賀状を出すのは、親戚や旧友など、ご... 2008.12.27 仕事オフモード
アイデア/マーケティング ミッドナイト・チェックイン 今日の日経MJ紙を読んで初めて知ったが、「ミッドナイト・チェックイン」というのがあるそうだ。例えば、休日出勤した翌週に代休を取ることになったとする。もう1日有給休暇をつけて、2日間休みにすれば、1泊旅行することができるが、それはあまり現実的... 2008.12.26 アイデア/マーケティング
オススメの本 児童書も面白い! 今年もいろんな本を読みました。ジャンルとしてはやはりビジネス書が多くなってしまうのですが、そんななかで某雑誌で「大人が読む児童書」というテーマで紹介されていたのが、岡田淳さんの本です。竜退治の騎士になる方法小学校高学年くらい向けの児童書です... 2008.12.25 オススメの本
仕事モード クリスマスですが、仕事シマス。 世の中はクリスマス一色ですが、そんなムードとは全く関係なく、ライターの方と2人で、クライアントのW社へ訪問。今日は次号のニュースレターの取材でした。輸入車部品の卸業をされているW社。話題となったのは昨今の自動車業界を含めた世界的な不況の話。... 2008.12.24 仕事モード
仕事モード ストレスなく書ける「ジェットストリーム」。 仕事柄、いろんな筆記具を使いますが、普段使いの筆記具に求めるのはとにかく使い勝手。これまでいろいろと試してみましたが、ようやく満足いくのが見つかりました。それは、三菱鉛筆の「JETSTREAM(ジェットストリーム) 4&1」。三菱鉛筆が20... 2008.12.23 仕事モード
オススメの本 「BRUTUS 最新号」より。 「BRUTUS 最新号」は本の特集。それも自分のスタイルを持った偉人たちの生き方を、数ある本から読み解くというもの。こちら偉人といっても「男が惚れる男、女が憧れる女」という切り口なので、そのラインナップも、チェ・ゲバラ、北大路魯山人、伊丹十... 2008.12.22 オススメの本