どんなDM(ダイレクトメール)なら反応がとれるか?

2010年1月22日付 日経MJ紙15面より。

「食ビジネス考」のコラムに、飲食店がお客様向けに出すDM(ダイレクトメール)をどうやったら反応が良いものになるかの記事があった。

MJ20100124Image317

「行きたい」と思わせるには3つの条件があるとのこと。その条件とは

1)受け取った客が読みたくなる工夫を凝らすこと

  • 特徴のある色使いやキャッチコピー、形状
  • 例:新宿の居酒屋「みやこんじょ」のDMは封筒いっぱいに筆で書かれた宛名書き。これはオーナーが毎月600通を自ら手書きしている。

2)来店を誘発する仕掛けを施すこと

  • 新メニューの試食券、フェア告知
  • 例:葛飾「トラットリアた喜ち」では、誕生日DMに、お店で撮影する記念写真を貼るスペースを印刷。客がDMを使う恥ずかしさを少なくしている。

3)店に親近感を持ってもらえる内容にすること

  • 店で起きたことを素直に書く。難しく考えない
  • 例:湯沢市「弁当懐石の店 柳澤」では、トイレが洋式になったことを綴り、来店回数上位150人にハガキ。お客からは改装祝いの電話や手紙が届く。

など。私が特に大事と思うのは(1)。DMの場合はまずは手にとって開封してもらわなければ、先に進めない。きれいにデザインされたDMならプロに頼めば作れるが、いかに開封させるかはデザインのプロでも難しい。

それにはお客のことをどれだけ考えているかに左右されると思う。

↓そんな飲食店の集客、顧客化の仕組みの話がこのセミナーで聞けます。

2月26日(金)、けいよくセミナーにぢどり長屋・澤井氏登場!


顧客づくりの戦術なら「ニュースレター

【今後のセミナー】
2月8日(月)18:00九州ベンチャー大学でゲスト講師
(園田は20分ほど担当します)

2月17日(水)19:00博多商人塾「ニュースレターの達人」
(ニュースレターについて2時間半みっちりやります)

2月26日(金)18:00けいよく「ぢどり長屋・澤井氏」の客層戦略
(園田が幹事メンバーになっている会主催のセミナーです)

この記事を書いた人
sonosho

株式会社ラクパ代表取締役。中小企業の顧客づくり支援家。【経歴】プログラマー5年、タウン情報誌編集者15年を経て、2006年に起業。2016年に法人化。主事業はニュースレター作成代行サービス。東証プライム上場企業から個人事業主まで延べ1,149号の制作実績(2024年2月現在)。近年はサイト制作にも注力。

sonoshoをフォローする
仕事モード
sonoshoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました