仕事モード スタッフに権限移譲してやる気を起こす?青山フラワーマーケットの事例 2010年1月8日付け日経MJ紙第1面。青山フラワーマーケットが売上好調の秘訣を全面にわたって紹介しています。記事のテーマは、青山フラワーマーケットが好調な理由を、「社員のみならずアルバイトも含めたスタッフのやる気をうまく引き出している」か... 2010.01.08 仕事モード
仕事モード 前原市から糸島市へ。 今日は先日問合せいただいた会社様へ訪問。糸島市役所の近くです。そういえば今年1月1日から前原市、二丈町、志摩町が合併して糸島市になったのでした。官公庁の案内や交通標識もすべて「糸島市」に変わってましたが、今日訪問した会社でも、看板から名刺、... 2010.01.07 仕事モード
仕事オフモード 今どきの子どもたちの適度な距離感。 うちには中3と小6の息子二人がいるのですが、彼らを見ていると、自分が子どもの頃とはまるっきり違うなァ、と思うことがよくある。今の子供たちが格段に進んでいるのがIT適応能力。小6にしてすでに、youtubeやニコニコ動画のアカウントを持ってい... 2010.01.06 仕事オフモード
アイデア/マーケティング ネット社会だからこそ、直接会うことが大きな価値になる。 つい最近知ったことですが、マドンナは、25年在籍したレコード会社を離れ、コンサート・プロモーション会社と契約してたんですね。2007年10月、米国の最大手コンサートプロモーション会社ライブ・ネーションと10年間の包括的契約(アルバム3枚の発... 2010.01.05 アイデア/マーケティング
ちょっといい話 「めざす」と「がんばる」は違う。 お正月といっても、元日には帰省先から戻っていたので、正月気分はすっかり抜けているのですが、世間的には今日までお休みの方がほとんど。明日から始業の方も多いと思います。そんななか、年末に再読した本にこんな言葉が。「めざす」と「がんばる」は違う。... 2010.01.03 ちょっといい話
仕事モード 今年一年ありがとうございました! 大みそかです。「こんなん、ありえへん!」といいたいくらいの寒さですね。今日はこれから妻の実家に帰省して年越しです。…といっても元日には福岡に戻ってきますが。机の前のカレンダーは、田中真澄先生の日めくりカレンダー。毎日めくって、一か月で一巡し... 2009.12.31 仕事モード
仕事モード WBS特集「“ケータイ”が伝える新経済」 昨晩の「ワールド・ビジネス・サテライト」。特集のテーマは携帯電話。「産業や生活を大きく変えたケータイの10年の進化を振り返りながら、日本経済がこの先10年進むべき道を探る」という内容で、なかなか見応えのある内容だった。「iモード」が登場した... 2009.12.30 仕事モード
仕事モード これって弱者の戦略?ヤマダ電機池袋モバイルドリーム館 2009年12月28日付け日経MJ紙5面より。家電量販店業界トップのヤマダ電機が11月、東京・豊島に「LABI1(ラビワン)池袋モバイルドリーム館」を開業したとのこと。この店舗で特徴的なのが、1階のほぼ半分を占めるiPhone専門コーナー。... 2009.12.28 仕事モード
仕事オフモード これもクリスマスプレゼント? 福岡に長らく住んでいて、その間に何台か自転車盗難に遭いましたが、今回初めて「自転車等保管通知書」なるハガキが中央区役所から届きました。ハガキには「放置自転車をしかるべき場所に移動・保管してあるので、さっさと取りに来なさい」という内容です。し... 2009.12.25 仕事オフモード
オススメの本 百年以上続く老舗の秘密は「家訓」にあり。 先日、クライアントのN社長より郵送物。開けてみるとこんな本が…。倒産したくないならこれを読めなんだかドキッとするタイトルですが(笑)、読んでみるとこれがとても面白い。いろいろな老舗の家訓をまとめた内容です。これは先々月のらくぱのぱで紹介した... 2009.12.23 オススメの本
仕事モード 帰属意識の強い時代。?日経MJ紙「ヒットの現象学」より。 2009年12月21日付け日経MJ紙より。雑誌「日経エンタテインメント!」編集委員の品田英雄氏のコラム「ヒットの現象学」が毎週月曜に掲載されていますが、今回は「2009年のヒットから読み解く」と題して、今年エンタテインメントでヒットしたラン... 2009.12.21 仕事モード
映画から学ぶ 2009年に観た映画総まくり ニュースレター「らくぱのぱ」編集後記の続きです。今年観た20本の映画の総まくり。『イングロリアス・バスターズ』(私のブログ)(紹介サイト)自分の土俵に持ち込んだタランティーノ監督の勝利。『風が強く吹いている』(私のブログ)(紹介サイト)箱根... 2009.12.20 映画から学ぶ
アイデア/マーケティング 小説家になろう。 小説家になろう…といっても私の話ではありません。「小説家になろう」サイト私の知人が「小説家になろう」サイトでビジネス小説を書き始めた。タイトルは「悪魔の条件」。「24」風のサスペンスフルな物語のようです(まだプロローグのみですが)。50話く... 2009.12.17 アイデア/マーケティング
オススメの本 決算が近づいてきたので…。 個人事業主なので、12月決算です。毎年3月の確定申告時期にバタバタしてたので、今年は思いっきり前倒しして、すでに経理処理にとりかかっております。確定申告の時にいつも参考にしているのが、この2冊。日本一わかりやすいフリーのための確定申告ガイド... 2009.12.14 オススメの本
仕事モード けいよく「冬の陣」ご参加ありがとうございました。 今日は「けいえいをよくする研究会」の忘年会「冬の陣」でした。場所は昨年同様、店屋町の「カフェ・デル・キャンディ」。イタリア料理で忘年会というのもなかなか良いです。「冬の陣」恒例のクイズ大会も例年通り盛り上がって、ご参加いただいた方々にも満足... 2009.12.11 仕事モード