心の糧となる言葉 「人も肝臓も付き合い方は同じ。黙って尽くしてくれる人ほど大切にしなきゃ。」 「人も肝臓も付き合い方は同じ。黙って尽くしてくれる人ほど大切にしなきゃ。」某お客様健康食品会社のニュースレターを書かせていただいていると、身体や食べ物について詳しくなっていきます。ある年の暮れ、お酒を飲む機会が増えるからと、ニュースレターで... 2018.12.18 心の糧となる言葉
心の糧となる言葉 「ドラゴンボール」は自分を鍛えて強くなった。「ワンピース」は仲間を増やして強くなった。 「ドラゴンボール」は自分を鍛えて強くなった。「ワンピース」は仲間を増やして強くなった。古市憲寿(社会学者)社会学者の古市氏をご存知ですか? 最近、ワイドショーのコメントなどで話題になる方です。暴言に近いのですが、周りの空気に流されず意見を述... 2018.11.19 心の糧となる言葉
心の糧となる言葉 「あんまり頑張らないで。でも、へこたれないで。」 「あんまり頑張らないで。でも、へこたれないで。」by 樹木希林私は両親と祖父母のいる家庭で育ちました。私の父は偏屈でよく怒鳴る人でしたが、気丈な祖母と母のタッグに常に応戦されていました。祖母は12歳までアメリカで育ったせいか、当時の女性には... 2018.10.20 心の糧となる言葉
心の糧となる言葉 「ほんとの不自由ってのはね、自分で心に檻を張っちまうことさ」 ほんとの不自由ってのはね、自分で心に檻を張っちまうことさ。「銀魂」吉原炎上篇より今や実写版映画が人気の『銀魂』ですが、息子たちが小学生の頃はアニメを毎週一緒に観てました。中でも私は吉原炎上篇が好きで、今でも録画保存しています(笑)。吉原の女... 2018.09.16 心の糧となる言葉
心の糧となる言葉 「日本人らしさ」は褒めても「日本人らしくあれ」と強いてはいけない。 「日本人らしさ」は褒めても「日本人らしくあれ」と強いてはいけない。」by 某コメンテーターサッカーワールドカップ、ご覧になりましたか。私は4年に1度、絵に描いたようなにわかファンになります。小さな日本人選手が大きな外国人選手に体を張って立ち... 2018.07.16 心の糧となる言葉
心の糧となる言葉 「風邪を引いた原因はわからなくても、風邪が治ればいいもんね。」 「風邪を引いた原因はわからなくても、風邪が治ればいいもんね。」 友人への言葉数年前のこと、私の10年来の友人に試練が訪れました。京都で暮らしていた息子さんが心身を病んでしまったのです。彼女から「しばらく京都で息子をケアする」と連絡を受けた時... 2018.06.18 心の糧となる言葉
心の糧となる言葉 「握手は先に強く握らないとね。握らせとくと持ってかれるから」 「握手は先に強く握らないとね。握らせとくと持ってかれるから」by 松任谷由実今年45周年を迎えたユーミンこと松任谷由実がトーク番組で放った言葉。自身を好戦的という彼女らしいコミュニケーション術に聞こえますが、なぜか潔さを感じました。自分から... 2018.05.21 心の糧となる言葉