仕事モード

仕事モード

帰属意識の強い時代。?日経MJ紙「ヒットの現象学」より。

2009年12月21日付け日経MJ紙より。雑誌「日経エンタテインメント!」編集委員の品田英雄氏のコラム「ヒットの現象学」が毎週月曜に掲載されていますが、今回は「2009年のヒットから読み解く」と題して、今年エンタテインメントでヒットしたラン...
仕事モード

けいよく「冬の陣」ご参加ありがとうございました。

今日は「けいえいをよくする研究会」の忘年会「冬の陣」でした。場所は昨年同様、店屋町の「カフェ・デル・キャンディ」。イタリア料理で忘年会というのもなかなか良いです。「冬の陣」恒例のクイズ大会も例年通り盛り上がって、ご参加いただいた方々にも満足...
仕事モード

信念の魔力。

信じることには魔力がある。1903年12月17日。兄ウイルバー、弟オービィルの組み立てた、たった12馬力の飛行機がノースカロライナ州キティーホークの断崖を飛び立った。もし失敗したらオービィルは崖から落ちて死んだかもしれない。それでも彼は、必...
仕事モード

「顧客をプロファイリングして、自分自身の売上設計図を作れ」?野元泰秀氏のセミナーにて。

今日は午後から、県商工会連合会主催のセミナー「サービス人材育成セミナー」に参加。お目当ては(株)佑コンサルタンツアイ・野元泰秀さんの「売れる現場はこう作る!顧客のプロファイルと利益を生み出す“儲けの仕組み”」。野元さんは、神田昌典氏の顧客獲...
仕事モード

アイデアはどこで生まれるか?

アイデアはどこで生まれるか? こんな話があります。古代中国・北宋の時代。政治家で詩人の欧陽修という人がいました。彼は、『帰田録』の中で 「余平生所作文章多在三上、乃馬上、枕上、厠上。盖惟此尤可属思尓」という言葉を残しています。これは、「私は...
仕事モード

福岡市が開設した、画像・文章引用無料のフォトギャラリー。

本日付け西日本新聞16面都市圏版の記事より。福岡の自然や祭り、食、街並みなどをガイドブック形式で紹介しているウェブサイト「FUKUOKA SHOWCASE まるごと福岡・博多」。現時点で、163件の情報と、613点の写真を掲載しているが、な...
仕事モード

お金をかけないホームページのリニューアル。

今日の日経MJ紙より。 有限会社いろは代表の竹内謙礼氏のコラム「販促お悩み相談所」はいつも読むコーナーの1つだ。今回のテーマは「ホームページ刷新」。“ホームページのリニューアルにお金をかけたがる経営者が多いが、ホームページの美しさや動画の多...
仕事モード

田中真澄先生の講演会に参加。

昨日は、私が本当に尊敬している田中真澄先生の講演会へ。毎年、先生の講演会には足を運んでいるので、今回で4回目。新刊『江戸時代に学べ』も会場で購入し、サインをいただきました。サインしながら、「ブログで告知してくれてありがとう。仕事のほうは順調...
仕事モード

学びの多いエステー鈴木会長の言葉。

今日の日経MJ紙より。9面の小さなコラム記事にエステー会長兼社長の鈴木喬氏の短い記事が載っていた。それによれば、エステーは、今年6月末でマスクの販売を中止したとのこと。その理由は赤字だったからではない。実際、売上は数億あり、利益も出ていたと...
仕事モード

小倉へ。

今日は、北九州市のムーブで行われている「女性起業家支援セミナー」の講師として呼ばれております。只今、新幹線で移動中。 新幹線は小倉往復で3,000円。JR特急なら2,600円。新幹線って意外にリーズナブル…って言っても、あまり乗る機会、無い...
仕事モード

音声認識ソフトがあれば、ロングインタビューも恐くない?

ネットで野田秀樹氏のインタビュー記事を読んでいたら、その内容よりも、そこでの話題になったICレコーダーに反応してしまった。その記事によれば、ICレコーダーで録音した音声を文字化してくれるソフトがあると書かれてある。ホントか?実はライターの仕...
仕事モード

マスコミには流れない情報。

昨日は、けいよくセミナーを開催。講師は富裕層マーケティング専門の岡漱一郎さん。セミナーの話のベースはランチェスター戦略なんですが、これまでのランチェスター系の話では聞いたことがない話が多く、新鮮な驚きでした。富裕層とは、金融資産から負債を差...
仕事モード

来年の手帳はコレ!

毎年この時期には来年の手帳を買っておりますが、4年前から自分にピッタリの手帳が見つかったので、色違いでずっと買ってます。来年は青!この手帳は「バーティカル型」と呼ばれているタイプで、時間軸が縦方向に進んでいき、予定を横書きで書くようになって...
仕事モード

転ばぬ先に、こまめに保存を。

今朝、某社長より突然電話があり、「園田さん! パソコンで途中まで書いていた原稿を間違って消してしまったんだけど、これって元にもどせる?」とややあわてた声。聞けば、かなり長い文章をPCに打ち込んでいたそうなのだが、保存する前に削除してしまった...
仕事モード

SOHOライフ。

今日は月末につき、外注先への振込処理もろもろ。…といっても今は銀行の窓口に行く必要はなく、自宅からネット処理できるのでたいした時間はかからない。便利な世の中。その後、来月の原稿についてライターさんとスカイプで打合せ。電話だけだと微妙なニュア...