トリプルメディアをもっと分かりやすく

「トリプルメディアマーケティング」という言葉を最近よく耳にするようになりました。私のニュースレターでも2号にわたってトリプルメディアについて紹介してみたのですが、読んだ方からは「言葉が難しい…」とやや不評。

分かりづらい理由は、「横文字が多い」こと。トリプルメディア自体の考え方は難しいものではないので、ここではもっと分かりやすい言葉で説明してみます。

トリプルメディアとはペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディアの3つのことです。以下、簡単に説明します。

ペイドメディアとは、支払うメディアのこと、つまり「広告媒体」です。テレビや新聞の広告、折込チラシなどのように、お金を支払って(=Paid)掲載する媒体です。この短所は大きな費用がかかることです。

アーンドメディアとは、SNSのように「信用や評判を得るメディア」のことです。つまり「クチコミ媒体」です。これらは情報が拡散しやすい利点がありますが、コントロールするのが難しいです。

そして「所有するメディア」がオウンドメディアです。これは「自社媒体」と言い換えます。自社所有のウェブサイト、ブログ、メルマガ、ニュースレターが自社媒体の代表です。自社のメディアなので管理はしやすいのですが、信頼を得られるまでに時間がかかりがちです。

トリプルメディアの説明

このなかで私たち中小零細企業や個人事業者が本腰を入れて取り組むべきものは、自社媒体です。広告媒体を使いこなすには多くの広告費が必要であり、また反応も持続的ではありません。またクチコミ媒体はコントロールするのが難しいからです(コントロールしようとした結果、失敗して炎上というケースも数多くあります)。

ニュースレターやメルマガなどの自社媒体で、顧客と直接つながっていれば、適切な相手に、適切なタイミングで、適切なメッセージを伝えることができます。これは他の2つのメディアでは実現できないことです。

トリプルメディアの関係

自社媒体を活用するためには2つの重要な要素があります。1つは顧客管理。顧客の名前やメールアドレス、住所などの情報がなければ、メルマガにしてもニュースレターにしても届けることができません。

そしてもう1つはメッセージです。自社媒体の役割は顧客との関係性強化です。自社の商品・サービスを売り込むだけのメルマガやDMではいくら力をそそいでも顧客との関係性は強くなりません。

売り込むのではなく、顧客にとって役立つ情報、興味を持ってもらえる情報を発信することが大事です。

自社媒体の弱点は、うまく機能するまでに時間がかかることです。そのため、残り2つのメディアと組み合わせて活用することが望ましいです。

広告媒体やクチコミ媒体は、これまで自社のことを知らなかった潜在客へ情報を伝えるのに役立ちます。また、クチコミ媒体上で自社の商品・サービス(あるいは自社そのもの)の良い評判が拡散すれば新規客増につながります。

広告媒体やクチコミ媒体経由で、自社のサイトを訪問した見込客が、メルマガやニュースレターに登録してくれ、そこから関係性を深めていき、商品・サービスの購入につなげるというのがひとつの理想的な流れといえます。

この記事を書いた人
sonosho

株式会社ラクパ代表取締役。中小企業の顧客づくり支援家。【経歴】プログラマー5年、タウン情報誌編集者15年を経て、2006年に起業。2016年に法人化。主事業はニュースレター作成代行サービス。東証プライム上場企業から個人事業主まで延べ1,149号の制作実績(2024年2月現在)。近年はサイト制作にも注力。

sonoshoをフォローする
仕事モード
sonoshoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました