「遠回りすることでしか本当の自分に出会えない。」

このコーナーでは、株式会社ラクパのライター・城戸あづさが、心に留めておきたい言葉とのエピソードを綴ります。

道

「遠回りすることでしか本当の自分に出会えない。」

イチロー引退会見より

イチロー選手の引退記者会見、ご覧になった方も多いことでしょう。こんなに海外で成功した人はいない、と思っていました。人並み外れた才能と人一倍の努力で、偉業を成し遂げたのだと。しかし、彼の引退会見は意外な言葉の連続でした。

「人より頑張ることなんてできない。あくまで秤は自分の中にある」「一気に高みを目指すと、今の自分とのギャップで続かない」「地道に進むしかない。後退しかしない時だってある」などなど。そして「自分がやると決めたことを信じてやっていても、それが正解とは限らない。間違ったことを続けてしまう時もある。でも遠回りすることでしか、本当の自分に出会えない」と。イチローは最短距離を駆け上がった人ではなかったんですね。

自分の競泳結果に「違う練習をしとけば」とか、浪人した次男に「他の予備校に通わせとけば」とか、転職した長男に「最初から地元で就職させとけば」とか…時折後悔したくなる“遠回り”をイチローは見事に肯定してくれたのでした。

今日までの積み重ねがあるから、今がある。遠回りは無駄じゃない。そう思うと、確かに「後悔などあろうはずがない」人生が送れそうです。(あづさ)

この記事を書いた人
Azusa

株式会社ラクパ専属ライター。タウン誌≪シティ情報ふくおか≫編集者として、特集のほか、地元のテレビ番組・お笑い・祭りのページなどを担当。地域色豊かな誌面作りを目指す。2006年、ニュースレター作成代行「ラクパ」のライターとして活動開始。クライアントの個性を活かし、顧客づくりのための原稿を執筆中。趣味は競泳、専門種目はクロール。マスターズ大会での自己ベスト更新を夢見て、仕事と家事の合間にトレーニングに励む毎日。

Azusaをフォローする
心の糧となる言葉
Azusaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました