「一番大事にしてるのは、誰も炎上させないこと。」

このコーナーでは、株式会社ラクパのライター・城戸あづさが、心に留めておきたい言葉とのエピソードを綴ります。

漫才コンピ

「一番大事にしてるのは、誰も炎上させないこと。」

───博多大吉

昨年末に放送されたNHK『笑いの正体』は「ツッコミ」について考える回でした。

80年代に起きた漫才ブームは、たけしや紳助のようなボケ芸人を人気者にし、ツッコミ芸人は生き残れない説が浸透しました。しかし40年経った今、ツッコミ芸人は様々な役割で活躍しています。

その一つがひな壇で、MCに、ゲストに、観客にと自在にツッコんで番組を盛り上げます。もう一つはMCで、MC常連の後藤輝基は「僕はリズムメーカー。番組の流れを大事にして、面白くならない時はツッコむ」と。ツッコミ芸人の能力の高さに感心するばかりでした。

ただ、博多大吉のMC術は少し違いました。「ツッこんでやろうと思って話を聞くと、相手の小さな失言を聞き逃すんです。せっかく来てくれたゲストを炎上させるのは申し訳ない。だから、とにかく相手の話をよく聞いて、少しでも誤解されそうな発言はフォローする。今はそれが一番大事」。

芸人MCが群雄割拠の時代に、自分の評価より、ゲストを気遣う姿勢に心が温まりました。私がタウン誌編集者だった頃、よく一緒に仕事をさせていただいた華丸大吉さん。この人柄で生き残ったのだなぁ、と。

仕事に欲は必要だけど、目の前の相手を大切に、一つ一つ丁寧にやっていこう。改めてそう思えた出来事でした。(あづさ)

この記事を書いた人
Azusa

株式会社ラクパ専属ライター。タウン誌≪シティ情報ふくおか≫編集者として、特集のほか、地元のテレビ番組・お笑い・祭りのページなどを担当。地域色豊かな誌面作りを目指す。2006年、ニュースレター作成代行「ラクパ」のライターとして活動開始。クライアントの個性を活かし、顧客づくりのための原稿を執筆中。趣味は競泳、専門種目はクロール。マスターズ大会での自己ベスト更新を夢見て、仕事と家事の合間にトレーニングに励む毎日。

Azusaをフォローする
心の糧となる言葉
Azusaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました