Azusa

心の糧となる言葉

「気持ちで書かないと、気持ちは伝わらない。」

気持ちで書かないと、気持ちは伝わらない。─鈴木康之コピーライターとして数十年のキャリアをもち、審査員や講師も務める鈴木さん。冒頭の言葉は鈴木さんの著書『名作コピーの教え』の中の教えの一つです。鈴木さんは「地球温暖化」という言葉を憂いています...
心の糧となる言葉

ひと摘みの塩を借りにゆく

ひと摘みの塩を借りにゆく山本周五郎最近までハマっていたドラマ『季節のない街』。山本周五郎の同名小説を宮藤官九郎が現代風に脚色し、俳優陣の演技も素晴らしく…勢いで原作まで読みました。原作は貧しい長屋に暮らす人々の話です。年代も場所も異なります...
心の糧となる言葉

「ガッカリされてからが、本番。」

ガッカリされてからが、本番。笠松 将(俳優)私が生まれ育った地区には5月の連休に神幸祭があります。氏神様の神社から山車が出て、地区を練り歩きます。小さなお祭りですが「博多祇園山笠より古い」というのが唯一の自慢です(笑)。コロナで中止していた...
心の糧となる言葉

「功名心が出てくると、絶対思い切ったことができない。」

「功名心が出てくると、絶対思い切ったことができない。」─大林組 田辺潔さん【功名】手柄を立てて、名誉を手に入れること。また、その手柄。先日のNHK『新プロジェクトX』で、東京スカイツリーの建設に携わった人々が紹介されました。業界の誰もが尻込...
心の糧となる言葉

「僕らは血液レベルで鳥山先生が大好きだから。」

「僕らは血液レベルで鳥山先生が大好きだから。」─尾田栄一郎『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などで日本の漫画界を牽引してきた鳥山明さんが急逝され、多くの著名人が追悼メッセージを発表しました。その中で最も私の心に響いたのは『ONE PIE...
心の糧となる言葉

「他者から与えられたものは、いつか失われる。」

「他者から与えられたものは、いつか失われる。」野口聡一私の「一緒に呑みたい有名人」ランキング1位(笑)、野口聡一さんの著書『どう生きるかつらかったときの話をしよう』の中の言葉です。あまりにもストレートなタイトルで、読んでいるところを人に見ら...
心の糧となる言葉

「友ある者は豊かである。」

友ある者は豊かである。─映画「素晴らしき哉!人生」より『素晴らしき哉!人生』は1946年製作のアメリカ映画。ここでいう「友」とは、SNSのフォロワーや行動を共にする存在ではありません。自分は損ばかりして、周りの人々を助ける人物の話ですから、...
心の糧となる言葉

「一流は相手ファースト。」

一流は相手ファースト。─井上裕之人工股関節の手術と入院生活を経て、無事に帰ってまいりました。冒頭の言葉は、入院中に読んだ井上裕之さんの『一流の人間力』の一文です。私が入院した大学病院の整形外科病棟は常に満床で、看護師は日勤と夜勤で対応し、医...
心の糧となる言葉

「助けよう」という人と繋がれることは「助けられる人」の持っている力。

↑いったん泳ぎ納めの練習会にて/お守りまでもらいました。感謝!「助けよう」という人と繋がれることは「助けられる人」の持っている力。─糸井重里 この度、人工股関節の手術を受けることになりました。いずれ受けねばならない手術だったので、今がベスト...
心の糧となる言葉

「柱は外から見えないが、建物の中で一番重要。」

「柱は外から見えないが、建物の中で一番重要。」─大畑大介 ラグビーW杯、ご覧になりましたか?前回大会の成績は超えられなかったけど、日本代表が確実に強くなっていると感じたのは、私だけではないでしょう。 今大会で選手登録が可能な人数は、1チーム...
心の糧となる言葉

「失敗しても生きていける」と思ったら、もっとリスクが取れるようになる。

「失敗しても生きていける」と思ったら、もっとリスクが取れるようになる。─森岡毅あるテレビ番組で、日本を代表するマーケター・森岡毅さんと若者たちの興味深い会話がありました。「自己無能感に苛まれて、やる気を無くすことはないですか?」という質問に...
心の糧となる言葉

「自分で自分を幸せにする努力をしなきゃいけないよ。」

「自分で自分を幸せにする努力をしなきゃいけないよ。」─ジョングク(BTS)このコーナーに度々登場しているBTS(笑)。この言葉は最近、ジョングクがライブ配信の最後にファンに向けて言った言葉です。BTSは世界的アーティストになりましたが、今年...
心の糧となる言葉

「弱みを見せるのが、一番強いリーダーシップ。」

「弱みを見せるのが、一番強いリーダーシップ。」平井一夫〈ソニーグループ(株) シニア アドバイザー〉テレビ東京の早朝番組『モーニングサテライト』に、有名経営者を講師に迎える「モーサテ塾」という企画があります。私は経営者を目指してはいませんが...
心の糧となる言葉

「知識は披露するのではなく、誰かのために使って初めて、知性となる。」

King Gnu 常田大希(テレビ朝日 『関ジャム』2023年5月28日放送より)「知識は披露するのではなく、誰かのために使って初めて、知性となる。」安達裕哉〈ティネクト(株) 代表取締役〉安達裕哉さんの著書『頭のいい人が話す前に考えている...
心の糧となる言葉

「母さんの真似をして覚えたんだよ。」

「母さんの真似をして覚えたんだよ。」───我が家の次男今月は『我が家の次長課長日誌』をお読み下さっていた皆様へのご報告です。連載中に頂いた皆様からのお便りは今も大切にしています。我が家の長男は今、東京で暮らしています。そしてこの春、次男も就...